【タイ】Khaosan St.– カオサン通り
2週間も経たないうちの2度目のタイ訪問は
少し長めなため前回泊まったホテル系はやめて・・・
今回はバックパッカー形式にゲストハウスに滞在する事にしました。
バックパッカー未経験者としては毎日がとても新鮮です。
旅に出る時はだいたいの国に親戚や友達がいるので
お家に泊めて頂くのがパターン
その他の場合はホテルをしっかりと予約して・・・
できれば素敵系なホテルがいいなぁ~
ま、今回のタイは『ローカルなタイ』を同時に
体験してみようと思ってゲストハウスに決定
そこで、世界的にも有名な安宿街がここカオサン通り。

ん~。どう説明したらいいのか・・・
そうですね、東京で言えば六本木と歌舞伎町と原宿を
混ぜた感じですかね・・・
街としてはバックパッカーや観光客がうじゃうじゃいます。
周辺を歩いていて外国人を見かけない事はないです。
特に白人系の外国人が一番多いです。
そして、カオサン通りと平行に走るランブトリ通り周辺には
大きく昼と夜の顔を持っています。
そして、その中にも何個かの顔を持つ眠らない街です。
昼はちょっとおしゃれなカフェとして営業していても
夜になればクラブやバーに変身・・・
昼間はオープンカフェとしてゆっくりご飯を食べたり
WiFiスポットが多いのでインターネットを楽しんだり・・・
夜はどこのお店からも大音量の音楽が流れ・・・
飲み物はアルコールに変わり・・・
店内のみならず道でも踊りだすお客さんたち(笑)
また、安いアジアンな服やアクセサリー・・・
お土産類もたくさん見つかるちょっと原宿のような要素もあります。
B級グルメのメッカでもあります
屋台がたくさん並びその場でパッタイや
チキンバジルを作ってもらえます
しかも、一皿約150円
そして、何が美味しいかというと
フルーツスタンドで買う生のフルーツです。
その場で皮を剥いて食べやすいサイズに切ってくれて
袋詰めにしてくれます。
ぷらぷら歩きながら食べるのがまた最高
後はやっぱりタイ式マッサージですかね~
激安マッサージ店街なのです
オイルフットマッサージが1時間約500円
と、まぁ~こんな場所でタイを体験しています。
昼間は日中のざわざわ感があり・・・
夜は音楽ががんがん流れる眠らない街・・・
でも、私が滞在しているゲストハウスは
裏の小道に入ったとても静かで穏やかな場所にあるので・・・
必要以上にゲストハウスを離れる事はありません
素敵なホテルでスパ三昧・グルメ三昧も大好きですが・・・
こんなローカルな体験もまた新鮮です。
長期にこのような生活はちょっと無理を感じますが
「いま」を大切に体で感じとれる物を全て感じ取りたいと思います。
色々なドラマが毎日繰り広げられているタイ滞在記を
少しずつアップして行きたいと思います。
少し長めなため前回泊まったホテル系はやめて・・・
今回はバックパッカー形式にゲストハウスに滞在する事にしました。
バックパッカー未経験者としては毎日がとても新鮮です。
旅に出る時はだいたいの国に親戚や友達がいるので
お家に泊めて頂くのがパターン

その他の場合はホテルをしっかりと予約して・・・
できれば素敵系なホテルがいいなぁ~

ま、今回のタイは『ローカルなタイ』を同時に
体験してみようと思ってゲストハウスに決定

そこで、世界的にも有名な安宿街がここカオサン通り。

ん~。どう説明したらいいのか・・・
そうですね、東京で言えば六本木と歌舞伎町と原宿を
混ぜた感じですかね・・・
街としてはバックパッカーや観光客がうじゃうじゃいます。
周辺を歩いていて外国人を見かけない事はないです。
特に白人系の外国人が一番多いです。
そして、カオサン通りと平行に走るランブトリ通り周辺には
大きく昼と夜の顔を持っています。
そして、その中にも何個かの顔を持つ眠らない街です。
昼はちょっとおしゃれなカフェとして営業していても
夜になればクラブやバーに変身・・・
昼間はオープンカフェとしてゆっくりご飯を食べたり
WiFiスポットが多いのでインターネットを楽しんだり・・・
夜はどこのお店からも大音量の音楽が流れ・・・
飲み物はアルコールに変わり・・・
店内のみならず道でも踊りだすお客さんたち(笑)
また、安いアジアンな服やアクセサリー・・・
お土産類もたくさん見つかるちょっと原宿のような要素もあります。
B級グルメのメッカでもあります

屋台がたくさん並びその場でパッタイや
チキンバジルを作ってもらえます

しかも、一皿約150円

そして、何が美味しいかというと
フルーツスタンドで買う生のフルーツです。
その場で皮を剥いて食べやすいサイズに切ってくれて
袋詰めにしてくれます。
ぷらぷら歩きながら食べるのがまた最高

後はやっぱりタイ式マッサージですかね~

激安マッサージ店街なのです

オイルフットマッサージが1時間約500円

と、まぁ~こんな場所でタイを体験しています。
昼間は日中のざわざわ感があり・・・
夜は音楽ががんがん流れる眠らない街・・・
でも、私が滞在しているゲストハウスは
裏の小道に入ったとても静かで穏やかな場所にあるので・・・
必要以上にゲストハウスを離れる事はありません

素敵なホテルでスパ三昧・グルメ三昧も大好きですが・・・
こんなローカルな体験もまた新鮮です。
長期にこのような生活はちょっと無理を感じますが
「いま」を大切に体で感じとれる物を全て感じ取りたいと思います。
色々なドラマが毎日繰り広げられているタイ滞在記を
少しずつアップして行きたいと思います。