【アメリカ】Fourth of July... | MINESHA Welfair LifeStyle

【アメリカ】Fourth of July...

もう過ぎてしまったのですが・・・
先日7月4日は『アメリカ独立記念日アメリカ』でした。

実は6年近くアメリカンライフを過ごしたにも関わらず・・・
Fourth of July - 『アメリカ独立記念日アメリカ』を
ちゃんと経験した事がなかった事に気がつきました。

・・・何故なら・・・
当時大学生だった私は夏休みに入っており・・・
7月は海外で過ごす事が多かったからです。

今年は "Fourth of July Cook-out" を企画・・・
と言ってもここはアメリカ・・・とてもカジュアルな感じに
食べたい物を適当に買って・・・
親戚、友達、ご近所さんに適当に声をかけて・・・
それぞれ食べたい物を一品持ってくる・・・

開始時間?・・・これも適当です笑
そろそろ、みんな集まったかな・・・が開始時間笑
好きです・・・このアバウトさ音譜
(以前の私は全てが計画されてないと気持ちが悪かったのですが・・・)

裏庭のテラスにはBBQセット完了メラメラ
そして、軽くマリネした食材を並べます・・・

$MINESHA Style

ベジタリアンの方々にも配慮してシーフードも充実音譜

エビのスパイス加減が最高ビックリマーク

$MINESHA Style

そして、サーモン・・・これも最高音譜

$MINESHA Style

もちろん、トウモロコシはハズせませんトウモロコシ

我が親戚はエジプト系であり・・・
アラブ諸国のバックグラウンドを持つ者が多いので・・・
中東料理もハズすことができませんラブラブ

パセリのサラダはビタミンたっぷりで美味しいですラブラブ

$MINESHA Style

ま、このように永遠にご紹介できるのですが・・・この辺で・・・
最後に私の1回目のプレートはこんな感じ音譜

$MINESHA Style

コフタはケバブのようなお肉です・・・
これをホンモス(ごまペーストのディップ)と
ババランヌーシュ(なすのディップ)を付けて食べるのが大好きです音譜

アメリカは基本的に食べ物がめちゃめちゃ美味しいとは思いません。
でも、このように家庭で食べるお料理は最高ですビックリマーク

日本でも多国籍料理には恵まれていると思います。
日本で食べる多国籍料は本当に美味しいビックリマーク
本当によく研究されていると思うのです。

ただ、少し欲張りになれるとしたら中東料理がもっとあると嬉しい。
それか、現在ある中東系レストランのお味が
もう少し美味しくなったら嬉しい・・・

なんて、完全に自分勝手な発言をしてみました・・・あせる

やっぱり、血は争えないのかな・・・
日本人の血も濃いと思ったのですが
アラブの血も濃いなぁ~と思う今日この頃です。

毎日、アラビア語を聞きながら過ごす日々・・・
アラビア語も磨かれてますぴかぴか