人生の目的
「人生精一杯笑って生きようよ」
この言葉の「きっかけ」がある素晴らしい人との出会いに導いてくれました。
自分の生きている人生の見え方は自分の人生そのものだ・・・
いい事も、嫌な事も考え方一つで変わる・・・
自分の生きている環境は自分の人生の鏡なのだ・・・
なら、その考え方を研究してみようと思った。
その考え方を探して、見つけて、納得して、自分の一部にしよう。
形だけでない本当のライフスタイルの一部に・・・
そして、始まった冒険で出会ったのが
Deepak Chopra - ディーパック・チョプラ博士

医学博士。代替医療のパイオニアで、心と体の医学および人間の潜在能力分野における世界的に有名な指導者。
1996年にカリフォルニアで「チョプラセンター」を設立し、西洋の医学と東洋の伝統的な自然のヒーリングを統合させた癒しの手法を確立した。
「Soul of Leadership」というワークショップを通して、経営者や政界のリーダー達のメンタリングも定期的に行っている。心と体の健康、量子力学、スピリチュアル、平和に関する著書は50冊にのぼり、そのうち12冊がベストセラーに。世界中をまわって平和と健康とウェルビーイングを促進し、自己開発と個人的な変容から社会的な変容を起こすためのクリティカルマス(必要最低人数)に達することを願って活動している。新しい人間性のための2003年にノーベル平和賞者らと共にNPO Alliance for a New Humanityを設立し代表を務めている。
まず、私が読んだ本は
The Seven Spiritual Laws of Success

「富と成功をもたらす7つの法則」

7つの法則の中で一番私の心に響いたのが7つ目の法則・・・
人生の目的の法則
自分にしかない才能を活かして生きる
私たちはある目的を果たすために物質的な形をとってこの世に生まれて来たと言う事です。
人生の目的の法則には3つの要素(約束)と2つの質問があります。
3つの要素(約束)
1つ目の要素(約束)
一人ひとりが真の自分とは物質的な表現方法をとっているものの、本質的にはスピリチュアルな存在である、という事を自分自身でみつけるためにここにいるのだと告げています。私たちは、時々スピリチュアルな経験をする人間という存在ではなく、むしろ反対で、時々「人」の経験をするスピリチュアルな存在なのです。
私たち一人ひとりが、自分のハイヤーセルフ、または自分のスピリチュアルな「自己」を発見するためにここにいます。
2つ目の要素(約束)
あなたは独自の才能と、その才能の独自な表現方法があります。あなたは世界中の誰よりも上手にできることがあり、この世界には一人ひとりの独自の才能と独自な表現方法のために、独自のニーズが存在しています。それらのニーズがあなたの才能のクリエイティブな表現と合わさったとき、豊かさを創造する火花が起こるのです。そして、ニーズを満たすためにあなたの才能を表現する事が、無限の富と豊かさを創り出します。
3つ目の要素(約束)
人類への奉仕・サービスです。あなたの仲間である人類に奉仕するために、自分自身に問いかける質問は、「どうすれば役に立てるでしょうか?どうすれば出会う人すべての助けになるでしょうか?」です。
2つの質問
1つ目の質問
「もしお金の心配をしなくても良くて、膨大な時間とお金があったら、何をしたいですか?」
もし、このような条件下で、あなたが今やっていることをまだやりたいのであれば、あなたは人生の目的を生きています。
2つ目の質問
「自分をどうしたら、もっとも人類の役に立つ事ができますか?」
この質問に答え、実行して下さい。
※一部の内容は「富と成功をもたらす7つの法則」から引用させて頂きました。
私は、3つの要素(約束)を毎日欠かさず考えています。そして、答えは常に進行形だと思う。だから、一生かけてその時、そのときの前進した答えを求めて生きたいと思う。
そして、2つの質問に関しては少しホッとしている。
1つ目の質問に関してはクリア。
残るは2つ目の質問だ。自分では無限の可能性があると信じている。
ただ、今は色々と乗り越えないといけない事がある。でも、いま出来る事をやって行こうと思う。それは、伝え続ける事。そして、小さな奉仕をこつこつ。そして、継続。
この言葉の「きっかけ」で人生を違う視点からやっと見る事が出来ました。
生まれて来たからには、何かを残したい。
壊れない、消えない、無くならない、盗めない、何かを。
確実な何かを残したい。
そのためには、「本物」にならないといけない。
「人生の目的の法則」を突き詰める事からはじめてみました。
ディーパック・チョプラさんはこれを自分の子供達に4歳から伝え続けた結果、素晴らしい大人に育ったのです。同世代の彼らをすごく尊敬しています。
明日の自分に会えるのが楽しみ♪
そして、いま、とても楽しいです。
後日、ディーパック・チョプラさんとお会いした時の話しをしたいと思います。
この言葉の「きっかけ」がある素晴らしい人との出会いに導いてくれました。
自分の生きている人生の見え方は自分の人生そのものだ・・・
いい事も、嫌な事も考え方一つで変わる・・・
自分の生きている環境は自分の人生の鏡なのだ・・・
なら、その考え方を研究してみようと思った。
その考え方を探して、見つけて、納得して、自分の一部にしよう。
形だけでない本当のライフスタイルの一部に・・・
そして、始まった冒険で出会ったのが
Deepak Chopra - ディーパック・チョプラ博士

医学博士。代替医療のパイオニアで、心と体の医学および人間の潜在能力分野における世界的に有名な指導者。
1996年にカリフォルニアで「チョプラセンター」を設立し、西洋の医学と東洋の伝統的な自然のヒーリングを統合させた癒しの手法を確立した。
「Soul of Leadership」というワークショップを通して、経営者や政界のリーダー達のメンタリングも定期的に行っている。心と体の健康、量子力学、スピリチュアル、平和に関する著書は50冊にのぼり、そのうち12冊がベストセラーに。世界中をまわって平和と健康とウェルビーイングを促進し、自己開発と個人的な変容から社会的な変容を起こすためのクリティカルマス(必要最低人数)に達することを願って活動している。新しい人間性のための2003年にノーベル平和賞者らと共にNPO Alliance for a New Humanityを設立し代表を務めている。
まず、私が読んだ本は
The Seven Spiritual Laws of Success

「富と成功をもたらす7つの法則」

7つの法則の中で一番私の心に響いたのが7つ目の法則・・・
人生の目的の法則
自分にしかない才能を活かして生きる
私たちはある目的を果たすために物質的な形をとってこの世に生まれて来たと言う事です。
人生の目的の法則には3つの要素(約束)と2つの質問があります。
3つの要素(約束)
1つ目の要素(約束)
一人ひとりが真の自分とは物質的な表現方法をとっているものの、本質的にはスピリチュアルな存在である、という事を自分自身でみつけるためにここにいるのだと告げています。私たちは、時々スピリチュアルな経験をする人間という存在ではなく、むしろ反対で、時々「人」の経験をするスピリチュアルな存在なのです。
私たち一人ひとりが、自分のハイヤーセルフ、または自分のスピリチュアルな「自己」を発見するためにここにいます。
2つ目の要素(約束)
あなたは独自の才能と、その才能の独自な表現方法があります。あなたは世界中の誰よりも上手にできることがあり、この世界には一人ひとりの独自の才能と独自な表現方法のために、独自のニーズが存在しています。それらのニーズがあなたの才能のクリエイティブな表現と合わさったとき、豊かさを創造する火花が起こるのです。そして、ニーズを満たすためにあなたの才能を表現する事が、無限の富と豊かさを創り出します。
3つ目の要素(約束)
人類への奉仕・サービスです。あなたの仲間である人類に奉仕するために、自分自身に問いかける質問は、「どうすれば役に立てるでしょうか?どうすれば出会う人すべての助けになるでしょうか?」です。
2つの質問
1つ目の質問
「もしお金の心配をしなくても良くて、膨大な時間とお金があったら、何をしたいですか?」
もし、このような条件下で、あなたが今やっていることをまだやりたいのであれば、あなたは人生の目的を生きています。
2つ目の質問
「自分をどうしたら、もっとも人類の役に立つ事ができますか?」
この質問に答え、実行して下さい。
※一部の内容は「富と成功をもたらす7つの法則」から引用させて頂きました。
私は、3つの要素(約束)を毎日欠かさず考えています。そして、答えは常に進行形だと思う。だから、一生かけてその時、そのときの前進した答えを求めて生きたいと思う。
そして、2つの質問に関しては少しホッとしている。
1つ目の質問に関してはクリア。
残るは2つ目の質問だ。自分では無限の可能性があると信じている。
ただ、今は色々と乗り越えないといけない事がある。でも、いま出来る事をやって行こうと思う。それは、伝え続ける事。そして、小さな奉仕をこつこつ。そして、継続。
この言葉の「きっかけ」で人生を違う視点からやっと見る事が出来ました。
生まれて来たからには、何かを残したい。
壊れない、消えない、無くならない、盗めない、何かを。
確実な何かを残したい。
そのためには、「本物」にならないといけない。
「人生の目的の法則」を突き詰める事からはじめてみました。
ディーパック・チョプラさんはこれを自分の子供達に4歳から伝え続けた結果、素晴らしい大人に育ったのです。同世代の彼らをすごく尊敬しています。
明日の自分に会えるのが楽しみ♪
そして、いま、とても楽しいです。
後日、ディーパック・チョプラさんとお会いした時の話しをしたいと思います。