このたび浄活水器 峰連山(みねれんざん)の事業を
株式会社フロンティアが引き継ぐこととなりました。
本社所在地 お問い合わせ先は下記通りとなります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
【新住所】 〒336-0022
埼玉県さいたま市南区白幡3丁目11番17号
榊原ビル4F
【電話番号】 0120-030-149
【ホームページ】 http://www.fron-tia.com/
このたび浄活水器 峰連山(みねれんざん)の事業を
株式会社フロンティアが引き継ぐこととなりました。
本社所在地 お問い合わせ先は下記通りとなります。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
【新住所】 〒336-0022
埼玉県さいたま市南区白幡3丁目11番17号
榊原ビル4F
【電話番号】 0120-030-149
【ホームページ】 http://www.fron-tia.com/
こんにちは!「峰連山ブログ」のふじのりです。
先日、ニュースで季節外れの桜の花が咲いたと注目されてました。
で、こちらがその桜
桜はいつ見てもキレイ...でも春に見る桜が一番良いかなぁ。
それでは先週のクイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画の
当選者発表です。
先週の答え =1.細川たかし
プレゼント当選者=森 幸一 様
プレゼント =「峰連山シャワー」
※当選された方は食感・感想・使用感などコメント
いただければ幸いです。
おめでとうございます
気付けばクイズ企画を担当になって約一年になりますが、勝手ながら今回で
一旦、お休みとさせていただきます。
今まで毎週のようにご応募いただきましたK様、Y様、O様、その他
読者様からたくさん勇気の出る、ご意見をいただきました。
本当に感謝しています。
また、どこかで皆様にお会いできればと思います。
てかぁ来週、更新開始してたりして(汗
こんにちは!「峰連山ブログ」のふじのりです。
昨日は、近くの熊野神社で行われた例大祭に行ってきました。
お神輿は威勢の良い声が聞こえ、笛と太鼓の音がピーヒャラドンドン
普段、こんなに人いたのかぁ~って思うほど神社前はたくさんの人で賑わってました。ただ人が多いってのじゃなくて、皆が楽しもうというパワーがお祭りに集まってるのが伝わって来て元気を頂きましたよ
さて月曜日は読者の皆様へお届けします
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =食パン
プレゼント当選者=池川 茜 様
プレゼント =「峰連山シャワー」
※当選された方は食感・感想・使用感などコメント
いただければ幸いです。
おめでとうございます
今回も大人気の
「峰連山シャワー」
←詳しくはクリック
1名様になります。
それでは、問題です。
今日は、敬老の日。長年社会につくされてきた年配方の長寿を祝う日ですね。
次の有名人のうち今年還暦(60歳)を向かえないのは誰でしょう?
1.細川たかし
2.小田和正
3.ビートたけし
どなたも赤いちゃんちゃんこは似合わないくらい若いですね
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年9月22日(土) 21:00
当選発表 :2007年9月24日(月)
峰連山にて
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます
低反発マットレスならトゥルースリーパー
こんにちは!「峰連山ブログ」のふじのりです。
さて月曜日は
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =C.
プレゼント当選者 =森岡 正 様
プレゼント =「竹炭紀行 リビング3点セット」
※当選された方は食感・感想・使用感などコメント
いただければ幸いです。
おめでとうございます
今回は大人気の
「峰連山シャワー」
←詳しくはクリック
1名様になります。
久しぶりになぞなぞです。
あんぱん、食パン、カレーパン、が歩いてました。
後ろから声をかけたら、振り返ったのはだ~れだ?
声が聞こえるってことはぁがあるからなんだよねぇ
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年9月15日(土) 21:00
当選発表 :2007年9月17日(月)
峰連山にて
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます
こんにちは!「峰連山ブログ」のふじのりです。
先日の休みの日に久しぶりに池袋に行ってきました
で、行った先は
「ねこぶくろin池袋」 ←こちらぁ♪
簡単に言うと、猫好きの、猫好きによる、猫好きの為のふれあいパーク
って感じですかねぇ。
見ても癒され、抱っこしても癒され。ネコ好きにはたまらんとです
こんな感じの店内です↓
もちろん来てる人はネコ好き。ネコ
がお家で飼えない事情の人なんかが来てるみたいです。
そう言えばワタクシの知人にもいました。ネコ好きなのに猫アレルギーの人。
教えてあげようかなぁ
店員さんは猫の性格まで丁寧に教えて誉でした
さて月曜日は
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =1.冷蔵庫を壁にぴったりくっつけると省エネになる
プレゼント当選者=堀内 一男 様
プレゼント =「峰連山シャワー」
※当選された方は食感・感想・使用感などコメント
いただければ幸いです。
おめでとうございます
今回は癒しの空間作りに
「~竹炭紀行~リビング3点セット~」
炭は、マイナスイオンを放出して、住まいのさまざまな臭気や湿気を
吸い取り、空気を清浄化する効果があります。
色々な場所に効果的に使用して快適な生活をおくりましょう。
1名様になります
それでは問題です。
次のうち、本物の猫の手は、どれでしょう?
B.
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年9月8日(土) 21:00
当選発表 :2007年9月10日(月)
峰連山にて
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます
こんにちは!「峰連山ブログ」のふじのりです。
先週、姫路から鳥取に向かったのですが、鳥取市内のバイパスを走っていると
電光掲示板に渋滞情報が!
「渋滞情報 300・・・
m 」
めっ メートルって
まぁワタクシの田舎は信号機すらありませんが3つはあったかな?
さて月曜日は
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =A.佐賀北(佐賀)
プレゼント当選者=石橋 一成 様
プレゼント =「峰連山シャワー」
おめでとうございます
今回も登場です
「峰連山シャワー」
←詳しくはクリック
1名様になります
やっと暑さもおさまって来た今日この頃ですが、エアコンを始め
電気の使いすぎも気になりますね。今回はエコな問題です。
冷蔵庫の省エネについて次の1~3で間違っているものはどれでしょうか?
1:冷蔵庫を壁にぴったりくっつけると省エネになる
2:庫内温度を弱めにすると省エネになる
3:扉の開け閉めを減らせば省エネになる
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年9月1日(土) 21:00
当選発表 :2007年9月3日(月)
峰連山にて
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます
おはようございます!徹夜明けで、テンション高めな「峰連山ブログ」のふじのりです。
現在、出張中で兵庫県は姫路市から更新してます
さて月曜日は
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =打ち(うち)
プレゼント当選者=待谷 ももこ 様
プレゼント =「峰連山シャワー」
おめでとうございます
今回も大人気
「峰連山シャワー」
←詳しくはクリック
1名様になります
それでは、問題です。
現在行われてます、全国高校野球選手権大会。
今年の優勝は、どの高校になるでしょうか?
A.佐賀北(佐賀)
B.広陵(広島)
C.長崎日大(長崎)
D.陽志館(大分)
E.常葉菊川(静岡)
F.大垣日大(岐阜)
昔は年上だった高校球児。気づけば10歳も年上になってしまった、ふじのりです。
でもいつになっても選手たちの真剣なプレーは、感動を呼んでくれますね♪
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年8月25日(土) 21:00
当選発表 :2007年8月27日(月)
峰連山にて
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます
こんばんは!
ここ数日の暑さで歩くだけで汗で全身びしょ濡れになってしまった
「峰連山ブログ」のふじのりです。
【夏季休業のお知らせ】
アメニティアの夏季休業は、下記の日程となっております。
■2007年8月11日(土)~2007年8月15日(水)
メールやWebでのお問合わせ受付は継続いたしますが、弊社からのご連絡は
2007年8月16日(金)以降となります。お客様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただきますようお願いいたします。
さて月曜日は
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =A
プレゼント当選者=伊藤麻美子 様
プレゼント =「シゲシゲさん家のメロン」
おめでとうございます
ん?まだメロンはアメニティアに届いていませんが、
到着ししだい発送させていただきます♪
今回は、
「峰連山シャワー」
←詳しくはクリック
1名様になります
それでは、問題です。
ここ数日、ヒートアイランド現象の影響か街を歩いていると
クラクラしてきます。
日本古来の涼の取り方として、庭や道路など屋外に水を撒く
○○水という風習がありますね。
周辺を涼しくすることができるし、道路の埃を抑える効果もあります。
午前中や夕方の涼しい時間帯に行った方が良いみたいですね
○○水に入る言葉を、お答え下さい。
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年8月18日(土) 21:00
当選発表 :2007年8月20日(月)
峰連山にて
※来週は、お休みとさせて頂きますm(__)m
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます
━━│━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_人_ --☆★ アメニティア☆ダイレクト ★☆-- 発行13079部 第20回
Y ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
│ シゲシゲの ┃パ┃┃ワ┃┃フ ┃┃ル┃┃通┃┃信┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
ご縁の会った方々に送る元気モリモリメール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※お知らせ
株式会社 アメニティアは8/11~8/15まで夏期休業となります。
お電話での問い合わせや、商品の発送は8/16からとなります。
■今回の目次
1.~松本幸四郎さんのコメント「全身全霊を込めて応援しています。」~
2.~商品なんて届いてないよ!~
3.~シゲシゲの独り言~
2007/8/06(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは、先日、知り合いのエアコン掃除のお仕事をひと晩中お手伝い
したら、なんと3キロも体重が減っていて、「これは、一週間もお手伝い
をしたら、脱メタボ出来るぞ~」と喜んでいたら、案の定一日経ったら
体重が元に戻っていたシゲシゲです。^_^;
「理想の体は一日にしてならず」 ハァ~当たり前か・・
それでは、記念すべき第20回「パワフル通信」のスタートです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回からメルマガを読まれる方、はじめまして。
アメニティアダイレクト編集長のシゲシゲです。
このメルマガは、生活を楽しくする事にとことんこだわった商品や情報を
皆様にお届けするとともに、私シゲシゲとアメニティアを裏表なく
とことん知っていただこうという内容のメルマガです。
アメニティアとはAMENITY(生活を楽しくするもの・快適さ)と
FRONTIER(未開拓の分野・最先端)の造語です。
多様化する現代社会において”真の快適さ”とはなにか?を考え、
それを”開拓し続ける企業でありたい”という願いがこめられています。
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1. ~松本幸四郎さんのコメント「全身全霊を込めて応援しています。」 ~
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕も日本人の一人として、皆さんお一人お一人の活動を 心から誇りに思い・・・
愛し・・・畏敬の念と共に 何時も如何なる場合も、全身全霊を込めて応援してい
ます。 「松本 幸四郎」
表に立っている人、裏で支えている人、たくさんの人のパワーが伝わってくる
舞台でした。何かを与えてほしいと感じさせるのではなく、何かをしたいと思え
ました。自分の在り方を問われる場であり、原点に振り返る思いがしました。
「コロッケ」
障害のある子供さんと、健常児とが、半々で混ざり合って一つのグループとなり、
さらにボランティアで応援する大人のアーティスト達が加わって、活気のある
ミュージカル作品を創っていく例は、おそらく他には見られないホットジェネ
レーション独自の企画と思います。「月刊ミュージカル編集長 瀬川 昌久さん」
本当に元気がでます。感動します、涙を流します。また、あの感覚を味わえる
と思うと、小学生の頃の遠足の前日のように、本当にワクワクしてきます。
不思議な事に、この舞台に触れると、嫌な事も全部肯定的に見えてきたりするん
ですよね~ 「パワフル通信編集長 シゲシゲ(^_-) 」
たくさんの著名な方(?)も大絶賛のあの舞台がまたやってきます。
場所は池袋の東京芸術劇場! 8月の最後の日曜日にこの夏最大の感動を
味わうのはいかがですか?
http://www.hot-generation.com/jp/index.html
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2.~商品なんて届いてないよ!~
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「オタク 悪徳だろう? 娘は結婚して出て行ったよ!昔の話だから、もう今
さら訴える気はないけど いいかげんにしてよ!商品なんて届いてないよ!」
先日、もう退社してしまっている社員が担当していたお客様にお電話をして
いた時の話です。 その方は、購入当時は20代前半の女性で当時は一人暮
らしで今はご実家にお住まいの筈の方でした。
かれこれ、ご購入されてから8年になるので、そろそろ峰連山ミニの水質に変化
が出てきている可能性があるので、浄水器の水質をお聞きしようとしたときのに
その方のお父様から言われた言葉でした。
(え~?商品が届いてない?どういうこと??)
おそるおそる聞いていくと更に衝撃の事実
「おたくの社員と娘は、昔、だまされて付き合ってたんだよ」
愕然としました。まさか・・当社の社員がそんな事をしていたなんて・・・
「次から次へと40万のものを3つも売りつけやがって!!!!」
(・・・・40万、・・・・・3つ、・・・・どういう事???)
「この悪徳 訪販会社! もう布団なんていらねぇ~よ・・・」
・・・・他の会社との勘違いでした^_^; あーびっくりした~
その後、お母様に電話を替わって頂いて、とっても満足しているというお声を
いただき、更に更に大きいタイプへの追加注文を頂きました。(^^)
まさに地獄から天国へのジャンプアップ!!この仕事をしていて本当に良かった
と思える瞬間でした。 感謝!感謝!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3.~シゲシゲの独り言~
★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2人連れの若い夫婦が、ディズニーランドのレストラン「イーストサイド・カフ
ェ」に食事にきました。
キャストが、2人を2人がけのテーブルにご案内して、メニューを手渡します。
2人は、自分が食べるであろうものを、吟味して選び、オーダーします。
オーダーし終わった時、奥様が追加注文を出しました。
「お子様ランチを一つください」 ディズニーランドには、完璧なお客様対応マ
ニュアルがあります。街中のレストラン同様、お子様ランチは、8歳以下の「お子
様メニュー」ですので、大人はオーダーできません。キャストは、その旨を丁寧
にご説明して、お断りしました。
すると、2人は顏を見合わせて、複雑な残念な表情を浮かべました。その表情を
見てとったキャストは、何か他のメニューのご案内ができるかどうか、質問しました。
「何か、他のものはいかがでしょうか?」
すると、奥様がこんな事を言い出しました。
「実は、今日は昨年亡くなった娘の誕生日だったんです。
私の体が弱かったせいで、娘は最初の誕生日を迎えることも出来ませんでした。
おなかの中にいる時に、主人と3人で、ここのレストランに来て、お子様ラン
チを食べようねっていってたんですが、それも果たせませんでした。
それで、今日は娘の代わりにお子様ランチを頼んであげたくて、やってまいり
ました。」
言葉につまったキャストは、次のような行動に出ました。2人を4人がけの
家族用テーブルへご案内し直しました。そして、小さなお子さん用の椅子を、持
ってきました。
仲間に相談し、全員の賛成を得て、お子様ランチのオーダーを受けました。小さ
な子供さん用の椅子の前のテーブルに、お子様ランチを置いて、笑顔でいいました。
「どうぞ、ご家族でごゆっくりお楽しみください」
最近、読んだ本のなかにあったエピソードです。おもわず、電車の中で読みながら
涙を流してしまった程、僕にとってはインパクトがあるお話です^_^;
レストランの接客での、ちょっとした気遣いです。
でも、きっと、この夫婦にとってもキャストにとってもこの気遣いは、一生忘れる
事のないとても素敵な出来事の一つとして、心に深く刻み込まれていくんだろう
な~と思います。
一つの出会いや出来事から、心からの感動を共有できる!
そんな毎日をおくって生きたいな~ と願うシゲシゲでした^^
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
もし、あなたの心に響くなにかを提供できたなら、
ぜひ、御友人やパートナーの方へこのメルマガを転送してください。
http://www.amenitia.jp/to_c/magazine/index.html
宜しくお願いします。
こんばんは!「峰連山ブログ」のふじのりです。
ブログ書き始めて今、気付きましたが今日は土用の丑の日なんですね。
地方によっては、うなぎに限らず「う」のつく食べ物を食べる習慣も
あるそうです。たとえば「馬(肉)」や「牛(肉)」。「うどん」でも良いのかな?
夏バテ防止のスタミナ源ですので、栄養をつけて、この夏を乗り切りましょう
ところで
うなぎと言うとワタクシ、思い出すことがあるのです。それは・・・
▼ふじのり日記(ワタクシのブログです)
http://plaza.rakuten.co.jp/fujinori0223/diary/200507290000/
ちょ、ちょっと怖くないですか
さてさて月曜日は
クイズに答えてプレゼントをゲットしよう!企画です
先週の答え =ネギ
プレゼント当選者=須川 潤一 様
プレゼント =「峰連山シャワー」
おめでとうございます
今回は、皆様お待ちかねの・・・
「シゲシゲさん家のメロン」
※プレゼントが変更になるかもしれませんので
ご了承下さい。
1名様になります
それでは、問題です。
次のうち果物のメロンは、どれでしょう?
A.
プレゼントご応募はコチラ
(←クリック)
締め切り日時:2007年8月4日(土) 21:00
当選発表 :2007年8月6日(月)
峰連山にて
皆様のご希望商品やご質問など
たくさんのコメントとご応募お待ちしてます