自転車、ルール違反は赤切符になるみたいですね。それが良い!
歩道を猛スピードで爆走してる人、車道逆走してる人、怖すぎる〜。ママチャリや子乗せチャリの危険度指数メチャ高い。あと、年配者のチャリも動きが予測不能で怖い〜。車同様、年配者は家族が居るなら注意してあげて〜。
逆走はマジ怖い。
逆走してるくせに、私から見た左に寄って避けようとするんだけど、逆走してる癖に何故安全な方を選ぶのか。ずーずしすぎ。
それじゃ、私はどうなんだ?
と、言えばルールは守りますし、路駐を避ける時はちゃんと右手で進路示しますが、すり抜けしたり直進斜線に入ったりなので、車運転する人は怖いでしょうね。すいません!
さて、浦和クラスまでチャリで〜
道順調べたら簡単だったので行ってみました。
ずっと環状線で大きい道で走りやすい!が、環状線あるあるで、チャリ通ったらダメな道に侵入する事一度。柵跨いで歩道に入りました〜。やべい!かった。
ここの、戸田橋も車道は走れないので少し迷いましたが、河川敷はガチチャリ乗りがいるのでなんとなく着いてく的な。
毎度ですが、川渡るのは気持ち良い〜
帰りはレッスンしてからなので、日暮れてきてちょっと寂しい気持ち。
橋の途中が県境なんですね〜、知らなかった。
行きは気づきませんでしたが、この橋を渡ると埼玉側は車線が少なくなり、東京側は一気に片側3車線とかに。
車輪の動いた時間は往復で3時間10分
片道2時間はかかりましたが、実質漕いでるのは1時間半なんですね〜。30分は、信号待ちって事か。
往復62㌔。
帰りは私のガソリンが切れて腹は減るし、腹減って寒くもなってしまいまして、コンビニに寄って何かチャージしようかとも思いましたが、止まるのも面倒で一気に漕ぎ切った!
いつもと違う事、知らない街を通ったりで少し新鮮でした〜。