アイランドホッピング | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

エルニドに、来たら
これだ!

と、ゆーアイランドホッピングへ
AからDまでのコースがあります
長く居るし、とりあえず順番にAにしてみました

1人1200ペソ
2500円くらいかな
ランチインクルーズ

どこも一緒だとかの情報だったのであまり詳しくは聞かずハイハイと

してたら、環境保護税を支払うのは知ってましたので、承知、承知!
事務手数料を別にとられシュノーケルはインクルーズじゃなかった!


くそー!

なんですが、たかだか1000円くらいの話しだけど……ね
でも、くそー!


まるは、冷えピタ貼って
さぁ出発

島の山々のなんて美しいこと


左写真、水の色が違うので
水の中は急斜面なんでしょうね
インスタ映え写真を一生懸命に撮り続ける
フィリピーナ3人娘その1




20分くらい?移動して最初の島の入江に到着〜

綺麗〜

ビーチと景色が素敵

ここが、一番広々なビーチっだったかも〜

こーゆーとこはね、見てもなんもいないんだけどね
小僧はシュノーケル装備に夢中で死体みたいw

泳げるほどなら、良かった良かった!

どこへ行ってもずぅーと映え写真を撮り続ける
3人娘
グラビアポーズもしてたw
はい、次の島
ここでは軽く遊んで、指笛が鳴ったら
ランチタイムだそーな

色々美しいです〜

3人娘に負けじと自撮りする私たち親子w

こんな事して遊んでたら
指笛が聞こえまして
ランチタイム〜
ボールに入ったソースがないと米進まない系で
それの奪い合いw


食べたら次へ


食後も食後、直後は
シュノーケルポイントへ

小さなコーラルガーデンがあり
景色は予想通りの急斜面でした

雨季だから?なのか、もともとそうなのか
透明度にそれほどの感動はなかったですね〜

コーラルガーデンも色が無くて地味でした

ここら辺全体がそうなのか
ここのポイントがそうなのかは不明です

写真撮れず

んで、次〜


ビッグラグーンとスモールラグーン

カヤックに乗って前方奥へ行くのですが
はい、300ペソ!(650円くらいかな)

また金かぁ〜い!

見た感じ、泳いで行けるでしょ!
と、思ったらツアコンが40分しか滞在しないのに
泳いで行くなんて無理だ!
とか言うからしぶしぶ借りました

が、やっぱり泳いで行ける距離でしたww
ライフジャケットあるしね〜

まぁ、でも手前のビッグラグーンの奥に
スモールラグーンがあって
そこはカヤックの上でぷかぷか浮くのは気持ち良かったから、良かったにしとこー

携帯ホルダーがないので、電話を持って行けなかったので写真は無しですが

なんとまぁ、自然の美しいこと

静か〜なんだけど蝉が鳴いてて
それが良い演出

蝉の声があるので、一瞬日本のよーな
変な感じもしたりしました


いい感じに、運動した感があり
気持ち良い疲労〜


さぁ〜もう、帰るでしょ〜
帰ろ〜

とか思ってたら、もう一個最後に島寄りまして
まるが、寒いと言い出したので
砂に埋めて温めてあげました




雨季で来てからスカッと晴れたことが無かったので、朝出がけに日焼け止を塗ったきりで
すっかり流れ落ちた私たち

私は全身真っ赤っか、まるはプールで下焼きされてたので、ちょっと痛いくらいで済んでるようです



そして、やはり熱冷ましは、ただの熱冷まし
また夜から熱が出だしました〜



今朝は朝からすごいスコールで
曇りがち

昨日決行できて、良かったです
やはり、太陽出ないと海反射しないものね


そんなわけで、昨夜から発熱&腹痛の小僧
ゆっくりと朝は宿題をやって
ブログ書いたりしてゴロゴロ過ごしています