1年半か2年ぶりくらいかな
新旧の妖怪で攻めてみました
どちらも、入れ物が高いとゆー(笑)
直ぐに目の前のバラ園を散策〜
とは言え時期じゃないから薔薇はまだ咲いてないし、ボートもまだやってなかった
でも春の花が綺麗でした
覗いたら営業してたので、早速体験
前から私やってみたかったのですよ
小僧の作品
上から
蛇
なんかお皿
心臓
トイレ型の入れ物
だそうです(笑)
お醤油入れるのだそうです
色々教えてくれましたが、小僧難しい事は出来ないので、普通のねんど感覚で好きにさせておきました
その中から好きに分けて細々作っても良いとゆーことで、私は2つ作りました
いや〜、先生簡単にひょいひょいっと作ってましたが、いざやってみると難しい&奥深っ!
こちら、きんぴらゴボウを入れる前提で作った小鉢
指の関節が硬い私はもしや向いてない(笑)
土を乾かして、窯で焼いて
忘れた頃の6月末頃に自宅へと郵送されるそうです
楽しみじゃぁ
本格的な蕎麦を食べたことが無かった小僧はちょっと苦手だったみい
大人的には、これぞ蕎麦!って感じでした
うめい!
3回も派手に転んだり、落ちたりして心折れた小僧
鼻の中にまで砂入って漫画みたいだった(笑)
とある有名政治家も来るとゆー
お忍び用に、特別室があるんですよ
うしし!私たちも特別室で頂いたのだ!
がっついちゃって写真は無し(笑)
時期的にどんだけ寒いかと覚悟してましたが、気候が良くてナイス
2泊3日の軽井沢、堪能しました〜