よく出くわすなぁ | SOUL OF MINERVA

SOUL OF MINERVA

タイトルのわりにはゆる~いページ

志木クラスからの帰り道
池袋で乗り換えをして山手線のホームに登ったところで人身事故のアナウンス

またかよ~

しょうがないので、他の線で一旦新宿まででて、どーのこーのしようと思ったらその方面全てストップ!


う~ん、じゃあ地下鉄乗り継ぐしかないか
一応駅員に最短の乗り継ぎを確認してみようかとウロウロしていると

窓口は長蛇の列
ちょうど手前にスピーカーマイク持った駅員がおり、人だかりも少ないので近寄ると…


疲れたサラリーマンがキレまくっておりました
どうやらその駅員は振り替え乗車券を渡す役割を受け持っているようで

「オラぁ!早く渡せよ」

「何グズグズしてんだょ」

「復旧のメドがわかんないだとぉ~?!」

などと罵声を浴び
ふと、振り替え乗車券を持つ左手を見ると震えてる

そして、左手から券を取り損ねた同じく震える右手からは、乗車券がハラリと地面へ落ちていくのでした


疲れたサラリーマンの八つ当たりに、怒りで震えていたのか、罵声にビビってたのかは不明



駅員にキレてもしょうがないけど、早く帰りたいよねぇ


最短での行き方は聞いてみたけど、聞こえていないのか、聞こえないふりか無視された


一旦JRの改札を出て、地下鉄丸ノ内線の改札を通るも新宿まで随分大回りなので、出ることに

一度改札を入ってしまったのでスイカの履歴をクリアにしなくてはならないけれど、窓口は振り替え乗車券を持つ人で一方通行状態


逆走する勇気はないので、自動改札に引っかかるもそのままスルー


もう一度JR改札あたりで、困ったなぁと思いウロウロしていると、復旧のめどは役一時間後…


う~ん、とりあえず早く小僧をピックアップしなければ保育料が課金されてく


しゃぁ~ない
タクシーで保育園のある駅へ
が、そこも山手線の駅なんだよね
そして私の家も山手線…


まぁとにかく小僧引き取り、駅に行って時計を見てみると運転再開予定まであと10分ほど


駅で待っていて、運転再開がさらに遅れた場合のショックを考えるとかなりのダメージだと予想


腹も減ったし時間潰しにラーメン屋へ
photo:01




子連れで深夜近くに女が入るのがそんなに珍しいか?とゆーほど視線を感じ隣の席の人は二度見までしてた


背中に小僧をおんぶしてビールを飲む私


まぁ、たしかに珍しいし、しかもなんか訳ありっぽいよね

ラーメンをすすりながら、携帯で運行状況を調べると「再開」と


はぁ~、やれやれ




どうしてもっと、人身事故予防に力を入れないんでしょうかね?


何かあるでしょうに


私みたいに、タクシーに乗ったりお店に入ったりする人も多いでしょうから経済効果があるからいいとか?


とにかく、どうにかして欲しい
目指せ人身事故ゼロ運動


iPhoneからの投稿