今日は、昨夜の警察沙汰で相当寝不足なはずですが、朝は自然にピコン❗️目覚め元気に仕事行ってきました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
我ながら鋼のメンタル💪
けど残念なことに身体は弱いのよね😗
夫は壮絶な二日酔いでずっと寝ていました。。。
今日は近所のおじさん(同じ歳)が筍をくれたのでタケノコご飯を作ろうと思います٩( 'ω' )و
今日採ってきたばかりのタケノコをもらいました🤗
筍は洗って、ある程度皮は剥いちゃいます。
切ったほうがアク抜きやすいので切っちゃいます。
包丁のアールのところ、うまく使うと簡単です。
沸騰した湯に塩テキトーに入れて煮る。
10%とかわからんから無視🤣
大きい鍋、穴開いちゃって処分しちゃったのでこれしかない💦
サイズ感合わない落とし蓋して15分煮る。糠もなんにもいりません😉
あれ実はあまり意味ないらしいです。
メガネ曇って見えないですねぇ
見えた👀💦
水流して循環良くする。
水きれいにしないとアクがまた筍に戻ります。
使う分切っていく。
あとは、後日他の料理に使うので、タッパに水いれて冷蔵庫へ。
具は筍と油揚げのみ❗️
出し汁、酒、醤油、みりん、塩少々で味付け。
※米はといだあと、30分くらい浸水させておくとなおよし。
通常の水加減に合わせて普通に炊く。
そのあいだに若竹汁作る😊
出来た❗️
家族にはとり天もチンして出しました🐓
(大分土産です☺️)
私は後で食べたいものがあるのでこれだけにします。
長女が来ていて一緒に食べました。
筍ごはんと若竹汁、大好評でした😊
長女が【料亭の味】って何度も、照れるじゃーん(๑˃̵ᴗ˂̵)
一回おやつ食べて休憩しました。
メロン🍈のものは発売すると大抵の場合食べてます💕
さあ❗️お散歩行って家事終わって微妙に寝落ちして、ギンギンどころかビンビン❤️❤️❤️
シャワー浴びてサテンのガウン着て準備完了😘
ここからはリアルタイムです🤩
現在の時刻午前2時24分。
けどちょっと眠いかな🥱
久しぶりにいっちゃうよん💕
お久しぶりです、失礼しまーす👯♀️💕
うーん、、、悶絶、からの、、、
ロイヤルストレートフラッシュ⚡️⚡️⚡️
やっぱり生きててよかったです🤩
月曜日は大学病院、膠原病内科です。
前回の診察1月22日からプレドニンが2ミリから1ミリにかわっています。
体調あまりよくないです。
蝶形紅斑、耳の痒み、出てきています。
昔は(プログラフ服用する前)1年しないうちに病気悪くなっていました。
若い頃は5ミリ以下にすると必ずSLEと自己免疫性肝炎の増悪がありました。
5ミリ以下になると毎日体調不良で、動けなかったです。
そう考えると1ミリでこれだけ元気なのは奇跡なんですね。(プログラフとプラケニルと遺伝子組み換えのおかげだと思います)
まあ、それを今ここで言っていても仕方ないので、兎にも角にも月曜日病院行ってきます😗
それでは皆さん、良い夢を🌈
補足
夫にムカついたので、あの人の部屋シーツこんなんしてあげた👇
😎✌️



















