10年続けてきた仕事が

コロナ蔓延で

収入激減


仕事内容は言えませんが

日本人の考え方がコロナによって変わった

のか?

定着しそうです

受け継がれてきた伝統ぽいもの

言い訳があれば

世間体から守られるというか

まぁ

時代の流れをコロナが後押しした感じです

私だけではないけど

転換期に当たってしまう私


パソコンが出てきたことにより

前職

建築士だった私は

大好きなドラフター君とお別れ

CAD君と新たな関係を築こうとしたけれど

ドラフター君が好き

0.4の芯のシャーペンで書く

私の図面

自信がありました

唯一だし

でも

CAD君は誰が書いても同じ

人の書いたものを貼り付けることもできる

なんだかなぁ

私じゃなくて良い寂しさ


10年で訣別

結局

ドラフター君とシャーペンが好きだった私

私が戦後すぐに生まれてれば

ジブリのコクリコ坂…メル

彼女の時代に生きれてれば

まっとう出来たかも


何も残らない今の仕事

仕事自体に未練はないけど

年齢が次を考えるには

なかなか難しい

一生仕事していたいけど

なかなか難しい

でも

私は運が良い

ピンチの時には必ず誰かが現れる

しっかりアンテナを張って

次に期待しよう


さて

久々に行く仕事の支度をしようかなあ

目の前のことは頑張らないと


(笑)