「がんばりたい」気持ちが芽生えた | 市川市 リトミックサークル たのしくあそんでリトミック 

市川市 リトミックサークル たのしくあそんでリトミック 

ママ友を作ろう~ お子さんと同じ年の仲間が出来ますよ さぁ 出かけましょう   
ピアノの音を聴きながら動く・・・・っという2っの事を同時にすることによって かしこい脳が育ちます 
育脳にも力を入れています

チューリップしおりちゃんチューリップ

 

お友達の紹介で入会された

しおりちゃん

毎回のレッスンをとても

楽しみに来てくれていました

 

最初は「これはママがやって」と

かなり慎重派の しおりちゃんブルー音符

うさぎ組に1年間来てくれて

急成長しましたね~

 

季節ごとの歌や手遊び

普段は使わない道具でいろんな体験が出来て

「しおりちゃんの好みがわかりました」っとママ!

 

音に開きがあっても確実に

歌えるようになった しおりちゃんグッド!

リズム打ちも上手にできるようになりました

(1年間の成長が著しいです)

 

鉛筆お絵描きも楽しんでくれました~

興味を持って取り組んでくれたので

集中する癖が付いてきましたね

うさぎ組のお絵描きの時間は約10分間ですが

まずは、10分から........

集中することが「楽しい」とわかると

どんどん集中する時間が増えていきます

 

市川大野公民館は

月3回木曜日がレッスンなので

「今日は何曜日?」など

入園前から生活のリズムにメリハリが

出来た事も良かったですっと

言っていただきました

 

 

その日覚えた歌をお姉ちゃんに教えてあげたり

だいぶ前に歌った曲がテレビから流れると

「リトミックで歌ったよね」など

記憶力が凄く付きましたね

 

しおりちゃんは公民館の前を通る度に

「リトミックのところだねー

今、先生やお友達は何してるかな?」と

 

1年間ママと一緒に通ってくれたリトミック

お友達の様子も観察し

自分とは違う友達の存在に気づき

友達の気持ちまでも気にかけるようになった

しおりちゃんチョキ

 

口笛ありがとうございました

 

カエルたのしくあそんでリトミックカエル

峰守