2024/2/8

 

年明け後1月の運動療育が物足りなかったのかボンは次回のチットチャットをすごい楽しみにしてました星

 

この日はまっつん先生でした。

まっつん先生は結構しっかりやってくれる先生ですイエローハート

しっかり言ってくれるけど、子供はとても懐いてるしいい先生です。

 

 

まず挨拶から注意されました💦

 

目を見て挨拶してって

 

気が散るのか目を合わすのが苦手なのか目が横の方いっちゃってるんですよね、、、

 

実は私も恥ずかしがり屋で目を見て話すのは苦手で、微妙に反らしていたりします、、

ボンに対しても可愛すぎてちゅー目を合わせれなかったのかも・・・

 

 

他に先生が説明しているときに先生の方を見ない、話を聞かない・・・

といったことも注意されてました、、、

 

聞いてないようで聞いているということもよくあるのですが、失礼すぎるのでこれは課題ですね。。

(↑保育所訪問支援時のレポートにも「次のことに気が行って話を聞いていないが、指示どおりできていました。」と書かれていたこともありました・・・)

 

 

丸ブルーいつものセット

 

・バランスボール

 

・お腹を壁側にして足をかけて上っていく倒立

からの先生が片足持ってもう片足は壁につけたままという片足ずつの倒立を両側少しだけ・・

初めてだったので手がプルプルして苦しそうでしたが何とかできました。

まだ腕力がね、、でも褒められてうれしそうでしたキラキラ

 

・・・あとは忘れた

 

 

丸ブルートランポリン

最初に先生に手を持ってもらいながら好きに飛ばせてもらったうさぎ

ジャンプのとき反るくらい大爆発ジャンプ気づき元気すぎる・・・

 

この日は先生がスポンジチャンバラ棒を頭上にかざして、

「棒にぶつからないように小さくジャンプ」

を練習しました。

ジャンプが激しすぎて抑制できないので、小さくジャンプは難しそうでした。

 

小さくジャンプができてきたので、今度は棒を足元にしてジャンプさせたり・・・

最終的に棒はあちこちに出没して円を描くようになっていきました。

長縄の縄の動きのようになったので、長縄の練習につなげられたようです。

 

そして抑制されたジャンプが多かったので最後はまた自由に思いきり飛ばさせてくれました立ち上がる

 

 

丸ブルー長縄

長縄はやりたいカードを選ぶのではなく課題として入れられてました。やはり苦手なんだろうなタラー

 

この間とよしー先生(責任者先生)が見に来られて雑談していたので、あまり見ていませんでしたが、まあまあうまくいってたような・・・

 

「彼は何も問題ないね」と言われましたキラキラ

運動は得意だし、チットチャットの間はご機嫌なので先生達はあんまりボンが暴れるところを見たことがないしね・・・

 

就学後の放デイを探している…といった話をしたら、「そのうちそういうところ行かなくても大丈夫になるんじゃないですかね・・・」と言われました驚き

なんか良く評価してもらってるけどホンマに大丈夫なんかな・・・

 

 

丸ブルーカラフルなコーン

家のベッドでやたらでんぐり返ししてたから「マット選んだら?」って言っとこうと思ったけど、18:30~で療育前におやつ(ポタポタ焼き)食べさせてたりしてたら言うの忘れててカラフルな方へ目がいったか・・・

 

6枚ある丸いコーン(と言うのかな…サッカーの練習とかで置くマーカー)を3枚ずつ分けて並べてという指示

とても丁寧に分けてきれいに並べてました。

 

3枚ずつなので安定が悪いけど足指の力で踏ん張ってその上を歩く運動

 

先生がコースをだんだん丸くして難しくしていって、最終的に真ん丸になりました。

 

カラフルなのではらぺこあおむしが丸くなった!と言って喜んでましたニコニコ

 

 

 

2024/2/21

 

冷たい雨がザーザー降りで、運動療育施設は隣駅で電動自転車でも遠いので手はずっとぬれっぱなしで冷たくて辛かったです、、

雨が多くてレインコートの下の足部分のズボンがびちょぬれだったし・・・

 

ボンの方は少雨だったら外が見えた方がいいのでレインコート着せてカバーを上げて景色を見せてあげますが(顔はぬれたら拭くだけ)、さすがに大雨だったのでカバーをしてました。

カバーをしてたのに雨が多すぎてカバーから水が入ってきたらしくズボンがぬれてました。(行きはセーフだったが帰りはぬれた。。)

でもなぜか帰りはカバーをしてたからか運動して疲れたのかちょっとの間でしたが寝てしまったようですzzz(着いたら機嫌良く起きましたが)

 

チットチャットは200人以上待ちということですが、毎日のように空きの連絡がLINEできますね。

今の時期はインフルエンザなどが流行ってるのし、子供だから体調不良でキャンセルすることが多いのでしょうけど、雨だから行くのやめたーという人もいそうです・・・

うちは絶対雨でも休みません!(基本習い事はさぼらせない)

「雨が降ったらお休みで~」というカメハメハ大王みたいなことはしません!

 

 

今日はももちゃん先生でしたピンクハート

 

この日は事務の方が一人もいらっしゃらず、サインもらうのもももちゃん先生でしたね。

(途中でもう一人先生が外出から帰ってきました。

よく途中で先生が外から帰ってくることがあります。他教室かスイミングか知らないですが出張あるようです・・・)

 

もう一人は中学生のお兄ちゃんで、お父さんが付き添ってこられてました。

お父さんは終始ニコニコと見守っておられ、うまくいったら拍手してました拍手

おそらく知的障害のあるお子さんのようで育児が大変だと思われますが、お父さんの愛を感じました愛気づき

体が固いようで正座の姿勢とか直されてました。

ボールを左右に投げて視覚訓練みたいなこともされてました。

他のお子さんがどんな運動してるかも参考になっておもしろいですキラキラ

 

 

丸ブルートランポリン

これ外せないみたいですw

もうピョンピョン跳ねる特性を生かしてトランポリン習わせようかと考えています。

(この運動療育が就学後は待機が多いことから月1回に減ってしまうので、トランポリン教室か体操教室に通わそうかと考えています。)

 

また反るくらいの勢いでジャンプ!

力ありあすぎて姿勢が反ってるので、先生が手つないでくれないとどっか飛んでいくやろwという勢い💦

 

「トランポリン習わせたいけど、止まるのが苦手そうで怪我が心配です・・」

と先生に話したら、

「ピッ!」と止まって体操選手のようにポーズ取る指導をしてくれました。

先生の指示で止まることもできてたので、トランポリン教室行けるかな・・・

 

 

丸ブルーいつものセット

バランスボールに四つん這いだけじゃなく、バランスボールになるべく支え無しで座る、ということをしました。

いつものバランスボールを使ったブリッジもジワジワとすることを教わってました。

勢いをつけると転がっていってしまうのでゆっくりと!

バランスボールに足をかけて腕だけで進むのが楽しそうで1周まわって手だけで散歩してました。(腕力ついてきたか)

その姿勢でママと片手ずつタッチして帰りました。(一瞬でも片手立ちすごい!)

 

あとそのままバランスボールを蹴る運動もさせて下さいました。

足の甲で蹴ると指示されてましたが、まだ足指で蹴ってるような・・・

柔らかいボールだから痛くないけど、固いボールだったら痛いぞ、、

 

あといつもの倒立とか…

 

 

丸ブルーカラフルなコーン

前週に続きまたカラフルなコーンを選んでました。

やっぱりはらぺこあおむしみたいにカラフルだから目を引くのか・・・

カラーコーンで色々なコースを作りましたが、その上に乗って歩くのはボンには楽勝なようで・・・

「もうできてるから次回はやったことのない違うのにしたら?」

と後で要らん入れ知恵しちゃいましたてへぺろ

 

でも前回とは違う趣向で、

「(5色あるうち)青と緑は踏まないで10歩進んで」

とかおもしろい指示でした。

 

「1回踏んだのはもう1回踏んでもいいの?」

とボンが先生に質問してました。

先生が「いい質問の仕方です!」と質問について褒められてました照れ

1回通ったところもまた踏んでいいルールでしたが、ワークで一筆書きとかやってるからそういうルールだと思ったのか・・・

ちゃんと日本語を正しく使えて疑問点を質問できていてよかったです。

 

最後は丸いコーンをかなりの枚数重ねて不安定になってましたが、問題なく進めてました。

多分ボンは軽いからそんなにコーンが動かないのか、それか早く行きすぎて動かないから楽勝なのかもしれません・・

(何でも動作が早いほうです。)

 

 

丸ブルー長縄

長縄は苦手分野として先生に入れられてました・・

だいぶ跳べるようになってるのですが、跳び方が全力で膝を思いきり曲げて高く跳んでるので、

「君はマサイ族か?」

と見てたとよしー先生に言われてました。ホンマにそれ!(笑)

足がお腹につくくらい膝を曲げてすごい高く跳んでる驚き

 

「省エネという言葉を知らないですね。」と私もコメントニコニコ

 

 

いつも思うのですが、

子供はいつも全力だけど、いつから手を抜く(サボる)ことを覚えるんでしょうね?

早い子で小学校2年生くらい~小学校中学年くらいかな??

と私は予想してますが、子育ての先輩皆さんどう思われますか?

 

ひねくれてくるのもそれくらいかな?

ひねくれたり全力ではなく手を抜き始めるのは成長の証ではあるけど、何事も真っ直ぐで全力を注ぐ子供の尊さよキラキラ

(特に小さい子の全力の尊さを見ると本当に愛おしく守りたい!と思いますが、そんな年頃の子の虐待のニュースとか見ると目を背けたいほど悲しい気持ちになります。。。そういう子はどんなにひどい親でも愛されようと最期まで全力を尽くしている…)

 

 

運動療育の話に戻ります…

 

先生が「縄を飛び越えられるだけの小さいジャンプしてみよう!」と指示して下さいました。

「どれくらい小さいジャンプで飛び越えられると思う?」と聞いて、縄を跳ぶ前にイメージで跳ばせてくれました。

そのときは小さなジャンプができてたのですが、縄がまわり始めると「飛ぼう!」という意識が強いのかどうしても高く跳んでしまうようでした。

「まあ跳べてるのいいですニコニコ」と言って下さいましたが・・・

 

力を抜く、ということも苦手だということが分かりました。

 

 

以上、運動療育の記録的なものですがお読みいただきありがとうございましたカエル

 

2回とも同じ運動プログラムを選んでた!!

次回は別のカード選ぶかな・・