来年度の保育園転園申請もダメそうですが、今回仕事やめて幼稚園へ転園することも考えたくらい悩んで、

じゃあ転園できなくて今の園に卒園までいた場合どんな感じか?

今の園で年中→年長となって保育内容はどう変わっていくのか?

年長で就学に向けた取り組みなどあるのか?

を年長のママさんに教えてもらうことにしました。

 

今年は保護者会に当たってしまって書記をやっています。

書記は二人いて一緒にやっている人が年長ママさんです。

 

書記でやりとりをしているうちに雑談の流れでこの年長ママさんだけにはボンの発達障害のことを話しました。

(夏祭りの当日のお手伝いに参加できる人を募集してるとき「療育があって有給がなくなるので・・」と役員のグループLINEで理由もつけて伝えてるママさんもいましたが、私はそこまで言えずに「子供が落ち着きがないので当日行くとあまり仕事ができないかもしれないけど、他に行ける人がいなければ…」くらいで他の役員さんにはハッキリと発達障害のことは言ってませんでした。)

 

「今来年度の転園申請の時期で悩んでるので、年長さんの様子を教えてもらえませんか?」とお願いしたら、良い方なのでOKしてもらえましたOK

あまり日がなかったのでお電話でちょっとお話聞かせてもらいました。

(電話の調子が悪くて聞きつらかったのに結構長電話になってしまって申し訳なかったです、、)

 

 

年長らしい取り組みとしては、みんなで話し合ったり意見を発表したりする練習があるとのことでした。

あとは製作の内容が細かいものになっていったり・・・

 

私はあんまり縦割り保育が好きじゃなくて、それぞれの年齢に合った保育をしてほしいと思ってしまうのですが、そもそも小学校までお勉強はしなくていいのだから、異年齢の遊びの中でそれぞれ学び取っていくのがいいんでしょうね?

異年齢だと良い影響があるみたいなので公立園でも取り入れてるんでしょうね。

 

うちの園も異年齢保育を取り入れたりもしてましたがコロナで中断していて、やはりクラス毎に活動していることが多いようです。

それだったら年中→年長となるとまた取り組みも変わっていってるのかもしれないです。

 

ただ様子伺う感じではやはり私立幼稚園のような高度なことをやってるようには思えなく、園庭も狭いので小さいうちはよかったけど年中・年長で大きくなるとうちの園は物足りないように思えてしまいます・・・

 

 

年長ママさんとお話していたら、実は3人も子供がいて末っ子が年長さんでした。

ほんと忙しいところお話聞いて申し訳ない💦

 

兄弟枠があるから3人とも今の園だけど、園長が変わっていい先生はやめてしまった、今の園長は嫌いと言ってました。。

前の園長のときはいい先生がいて、先生によって色々だったけど、ちょっとお勉強的なこともやっていたと言われてました。

 

 

年長のお子さんの担任の先生は私も知っている残っている先生の中でも良い先生だし、今でも子供は楽しんでるようだし不満はなかったと言われてました。

 

うちのキツイ対応された話をしたら、「その先生はクラスに当たったことがないから知らないけど、先生の当たりが悪かったのかもしれない。」と言われてました。

 

なので園長が変わっていいベテランの先生がやめたのもあるけど、2年連続でキツイ先生がクラス担任の先生に当たって私の今の園の先生に対する印象が悪くなってるのもあるかな…と思いました。

確かにいろんな先生がいるけど、みんながそういうキツイ対応してるわけじゃなく優しい先生もいます。

 

 

年長ママさんに話を聞いて、この園で年長までいたらどんな感じかというイメージが少しできてよかったです。

就学に向けてグループディスカッションみたいな取り組みもしているとか聞けてよかったです。