電子レンジでお店の味!レンチン→漬けるだけのもやしのナムルレシピ♪ | 即決バランスレシピでココロ・体・栄養バランスをととのえる管理栄養士 永吉みねこ

即決バランスレシピでココロ・体・栄養バランスをととのえる管理栄養士 永吉みねこ

献立・レシピ・栄養バランスが即決めて
働く女性にゆとりと笑顔をお届けする!!
即決バランスクッキングスクール代表
永吉みねこのブログです。

時短で栄養〇な
即決バランスレシピのご紹介や
レッスンの様子などもご紹介しています!!

先日の”献立レッスン”にて、電子レンジでつくるレシピをお伝えしたのですが、



✔︎電子レンジを活用できるのは知っていましたが、

チャレンジしていなかったので、レシピが知れて良かった!

✔︎簡単でおいしい!

✔︎ほかの電子レンジレシピも知りたい!



と大変好評をいただきました♪





電子レンジはゆでる・蒸す調理を自動でしてくれるので、火加減の調整もいらず、

調理している間にほかの料理にとりかかれるので、時短になります。



今日はナムルの”ゆで”を電子レンジで行うレシピです^ - ^



 

《材料》作りやすい分量 4人前位

・もやし 300g

=下味=

・塩 ふたつまみ

=味付け=

・鶏ガラスープ  小さじ2杯

・水 大さじ1杯

・塩 小さじ 1/6杯

・ゴマ油 大さじ1杯



《作り方》

①耐熱容器に水で洗ったもやしを入れ、ラップをして電子レンジ500wで3分加熱→全体を混ぜてさらに3分加熱する。

②①が熱いうちに、下味用の塩をいれてまぜ、2〜3分おく。

③味付け用調味料をまぜ(鶏ガラスープがとけなければこちらも電子レンジで10秒程度あたためるととけます)、水気をしっかりと絞った②を和える。

④30分くらいおき、味をなじませる。



《ポイント》

下味をつけたら、しっかりと水気を絞るとみずっぽくなりません。



30分程度で味はなじみますが、できれば冷蔵庫にいれて

半日くらいなじませると味がしみておいしくなります!



また、日持ちは冷蔵庫で3日くらいするのでつくりおきにもおすすめです!





────〈 お料理や献立にお悩みの方へ♪ 〉─────

ヒマワリ250名が購読!たった5日間で時短でバランスのとれた献立の

基礎がわかる無料メールセミナーヒマワリ


 

 

ヒマワリLine@ヒマワリ

レシピやお料理・献立の質問はLINE@より

お気軽にメッセージくださいね(^^)/

 

 

ヒマワリ200名以上が受講!!

「時短バランス献立講座」ヒマワリ


■栄養バランスの基礎
■献立の立て方
■時短料理レシピ
お伝えする講座です。

 



 

 

────プロフィール─────

◆献立にお悩みの女性のための出張料理・栄養レッスン講師(東京)・料理教室講師育成
◆レシピ考案数1000以上!

◆『20分で献立』&『簡単・おいしい・栄養◎なレシピ』をご提案!

 

◆実績・経歴

・レッスン受講者はのべ300名以上

・クックパッドニュース ライター

・400万人が利用する食とくらしのライフメディアmacaroni ライター

・女性セブンさま・食品メーカーさま等へレシピ提供

・管理栄養士歴12年

・大手小売業で「健康」メニュー開発経験後、栄養カウンセリング経験を経て独立


◆モットー
・簡単にできて、バランスのよい食事をお伝えすること
・栄養や食について、正しい情報をわかりやすくお伝えすること
・管理栄養士だからできるからだにやさしいメニューを考案すること

 

◆レシピ動画公開中!!

YouTubeはこちらよりどうぞ!

https://youtu.be/T0JvLgDLAVY

 

 

ネクストフーディスト