かんきちです。

金曜日は毎度のことながら休憩消化がポイントとなります。とは言え今日はいつもの大きな駐車場は使えないので意図的に取らないと後手にまわると辛くなりそうです。

そんな中11時半出庫。

 

出庫から中々冴えない展開で3件で六本木へ。

六本木に来たらいつものホテルへと思っているとすぐそこ→エディションホテル。

オークラ→麻布台ヒルズ 

いつもホテルへ。3台目に着けると無線⚡が鳴ります。Sだと思って取ったらまさかの会社無線

赤坂→第一ホテル(障割)取らなきゃ良かった

新橋→竹芝の劇団四季

浜松町→三光坂上

古川橋→麻布十番

いつものホテル→虎ノ門1丁目 さてどうしましょうか?いつものホテルへ戻る?それともさっき苦汁を飲んだオークラでリベンジを狙う?はたまた銀座にでも行ってみる?

あなたならどうする?

 

私の選択は・・・

 

いつものホテルに戻るつもりでしたが銀座に向かうことにしました。

 

帰庫してから聞いた話ですが・・・、いつものホテルで並んでいる時に後ろにいた同僚は私が出た後成田へ行ったそうです。本人談

たった1台の違いで売上にして25Kの違い。考えてみればなんて恐ろしい商売なんだと思う。

 

銀座に向かった俺は昭和通りで外国人ファミリ~を乗せて雷門へ。(⏩宝町~駒形)3000円。

最速でとのリクエストでしたので遠慮なく高速で行かせてもらいました。

 

戻しは江戸通りから中央通りで室町の三井ガーデンホテルの前で10分待機。

結構人の出入りはあるもののタクシーの利用者はなし。

10分過ぎて離脱するとすぐ室町→人形町

銀座松屋の前に着けるとすぐご婦人がご乗車で南青山

六本木→麻布台ヒルズ

降ろしてさてどうするかと思っているとふと思い出したことがあります。

ガス大丈夫か?スマホのホルダーを使う様になって2か月くらい経ちましたがスマホホルダーを使っているとインパネの右側半分が隠れて視界には入って来ない。覗き込んで確認するとガスの残量があと22km分しかない。JPNのこの量はいつ止まってもおかしくない状況なので速攻回送にして東品川のスタンドへ向かいます。

給油を終えてレシートをみると29.32ℓ入りました(笑) ダントツで過去最高(爆)

 

東品川でガスを入れた後は大きな駐車場へ向かいたくなりますが今日は行けないので芝浦のゆで太郎で休憩。

 


金曜日の得🉐セットはミニカツカレー無料クーポンで温玉付けたので温かいそばにしました。

休憩後は六本木を目指すと三田国際ビルの前の乗り場が丁度空きましたので着けてみます。10分が経過していつ離脱しようかと考えていると無線⚡が鳴ります。

無線⚡三田→六本木

六本木→品川駅高輪口

降ろしたところにお客様→女性のお客様でスーツケース付これはもしかして→羽田空港第2ターミナル急ぎでとのことでしたのでフライトの時間を確認すると19:10とのこと。現在時刻は18:20。国内線と言えども15分前にはチェックインしないとと思うと18:50分には降ろさなければならないつまり30分で着かなければならないので(大井南~空港中央)4900円。

18:36に到着しました。

 

乗せて来たので羽番では無くても入れる大きな駐車場へ。せっかく羽田まで来たのですから空で帰る選択肢はありません(笑)

第4プールからスタートして丁度1時間で実車、外国人夫妻を乗せてハイアットリージェンシー東京(⏩空港西~初台南)新宿定額8300円。

そのままハイアットリージェンシー→虎ノ門エディションホテル3900円。

東京タワー→西麻布


タクシー乗場からの1枚
東京タワーってやっぱり良いわぁ〜

西麻布→西麻布

赤坂→新宿

新宿→高輪口→川崎区(⏩勝島~大師)11070円。

21:55に乗せて品川まで30分ちょっと掛かってしまい降ろした時間は22:44。

この時点の売上は54Kほど、戻しは会社負担の高速で大師~銀座で銀座乗り場へ。

 

ここからはアオタン突入。しかし、方向性が定まらないままで突入してしまいました。今日1番の反省点、銀座に戻るのか?行ったところでやるのか?決められなかった。

 

 

銀座乗り場→西麻布 これじゃない 赤坂へ

赤坂→芝浦アイランド3600円

銀座に向かう途中浜松町で女性が挙手で墨田区文花(⏩新橋~駒形)5700円。

到着して振り返ると爆睡してました。 パンツスーツだったから大丈夫だったけど(笑)

 

戻しは向島からジバコーで銀座へ。乗禁が明けるまで10分ほどあったので東銀座で降りて乗り場へ向かいます。

 

銀座乗り場→新宿御苑 またしても新宿。新宿に振られる日はだめなのよ

2丁目→渋谷区本町 高速で銀座に戻るか悩みながら行くと西新宿で男子が挙手

西新宿→歌舞伎町 しかも風林会館とか言われ渋滞の区役所通りに入らされる

歌舞伎町→新大久保 これまた駅前のマツキヨ右折とか一番チライ

2丁目→六本木 良かった新宿エリア脱出成功

六本木→田園調布(⏩飯倉~荏原)7100円 戻しは下道で

麻布十番→六本木

六本木→歌舞伎町 あぢゃ~また新宿

新宿→四谷 降ろしてそのまま六本木へ

六本木→晴海3000円

銀座→勝どき 嬢、目の前に付けてるタクが居るのに流しを停める=絶対近いじゃん

今度は逆方向から銀座に入ると団体さん発見、その内の男一人が乗車で女子を送って行くと言って強引に車内へ。女子のお帰り先は日吉とのこと、これはもしやイケメン乗りではないのか、女子を送ったあと都内に戻る雰囲気がヒシヒシと伝わって来ます。

(⏩霞が関~荏原)日吉駅前に着くと二人とも降りた(涙)9810円。交渉成立?

戻しはまたまた下道で五反田~麻布十番と空振りで赤坂へ。

すると無線⚡これが赤坂→羽田空港第2ターミナル8400円。(⏩飯倉~空港中央)

降ろして6時10分帰庫時間は8時なので約2時間あるのでタクセンのHPで3タミの状況を確認すると10列位だったので3タミへ。しかし到着してみると第4プールこそ空だったものの第3プールはほぼ満車だったので諦めて大師から高速で戻ります。

ガスも入れておかねばだったので(⏩大師~初台南)弥生町のスタンドで満タンにして最後の勝負と思いましたが未消化の休憩がまだ33分残っていたので早めに帰庫して休憩消化して終了。

 

最終結果39件 105710円

 

11万・12万やるには25~30件にしないと無理。こんなに回数やっていては売上は上がりません。(;´д`)トホホ

 

次回は26日日曜日、日曜日は出庫数が少ないので車は選び放題、これが法人の数少ないメリットのひとつなので偶数車番で出庫します。