かんきちです。

 

春と言えば三寒四温とか言う言葉は最近聞かなくなりました。文字通り寒い日と暖かい日が3~4日毎に繰り返しながら段々暖かくなって行くのが春の特徴。でもう一つはお天気が不安定であるということ。東京では冬場は乾季なので雨が少なく晴れて寒く乾燥した気候ですが、春になると雨が多くなる。特に3月は春の人事異動も重なり歓送迎会も多くなってタクシー需要は高くなるのですが、気のせいか俺が出番の日には雨が降らない気がする。降っても車を汚す位の影響しかない。

そんな快晴の水曜日は11時半出庫。

 

直後からナビズレ発生。ホント使えないナビ、正に安物買いの銭失いを地ていく弊社

 

いつも通り新宿へ行きますが今日は3件目で離脱に成功

歌舞伎町→道玄坂

すぐそこ→飯倉片町

六本木1丁目→銀座

帝国ホテル→大手町

赤坂→ロアビルと来たらそのままリッツへ入ると着発で

リッツ→羽田空港第3ターミナル(⏩️飯倉~空港西)7800円。😊

第3ターミナル入り口の交差点は今日も3回待ちでした。

 

国内線に回って30分弱で実車は目黒区中央町まで。行先を聞いた時は下道を覚悟しましたが嬉しいことに高速でとのこと(⏩️空港中央~目黒)9630円。

駒沢通りに出て恵比寿方向へ走ると中目黒立体を過ぎたところで女性が挙手。

『新橋まで急ぎで、渋谷から高速使ってください』とのことですが3号線は高樹町から霞が関まで真っ赤なので下道で15:45に乗せて16時の予約って端から無理でしょ(笑)3500円

 

ここから二匹目のドジョウを求めて

愛宕→日本橋

日本橋→佃

築地→勝どき

新橋→芝公園

芝公園→インターコンチ東京ベイ

すぐそこ→銀座

銀座→赤坂

赤坂→六本木ヒルズ

降ろしたところ→ANAインターコンチ

オークラ→秋葉原

 

3時間程下界でドジョウを求めて乗せ捲りましたがそうそう捕まらないのでジバコーで(⏩️本町~空港中央)この3時間ずっと羽田のプールはガラガラでした。

4号乗り場に入って1分で配車(笑)

羽田空港→目白台(⏩️空港中央~護国寺)文京区定額8600円。不忍通り沿いのマンションでしたが道路の反対側は豊島区、豊島区なら10200円だったのに

目白通りに出て左折音羽通りを右折新目白通りを左折して飯田橋から内堀通りへ入りパレスホテルへ。外の2台目でしたが思い直して帝国ホテルへ。

早かったけど外国人の母子を乗せて東京タワーまで

東京タワーは1台居たのでスルーしてプリンスタワー。こちらは3台目でしたがスイスイ動いて

5分で実車は大門経由品川駅と狙い通りの方向へ。

東品川でガスを入れて、セブンで弁当買って準備万端整えていざ羽田へ。

もう下道でもいい時間ですが昨日の反省を踏まえて大井南~ジバコーで。

 


セブンの定番弁当の野菜ジュース

プール待機中にアオタンを迎えて売上は53600円(定額負けの分を引いてませんが)

 

丁度1時間で実車は外国人ご夫婦を乗せて横浜駅東口の相鉄フレッサイン(⏩️空港中央~横浜駅東口)12420円。なんでも明日豪華客船で出航するとか。調べて見たらセレブリティ・ミレニアムという船とダイヤモンド・プリンセスという船が大さん橋から出向するらしい。どっちに乗るのかは聞いてないけど。

 

もう1回羽田も有かもと思いましたが、時節は正に年度末。銀座で勝負した方が良いという判断で(⏩️東神奈川~銀座)を会社負担で戻って銀座のりばへ。

前から3台目の時に自分が乗せるであろうお客様を確認、キチッとした身なりの良い感じのオジサマを目視で確認。ドアを開けて待ちます。すると脇から出て来ただらしのない恰好のオジサンが乗り込んで行先は市谷薬王寺町3200円。きっと俺の後ろはたまプラに行ったに違いない。(笑)

ダッシュで戻すつもりでしたが荒木町で目が合ってしまいました。

荒木町→江戸川橋

降ろして銀座へ2回戦目は・・・。

神保町(;´д`)トホホ

集英社の前で降ろしてUターンして銀座に戻ろうとすると無線⚡️。ここでの無線は弊社的には激熱

過去何回か取っているがハズレた試し無し。4台口でしたのでダッシュで向かうも先着が2台あり3台目。

暫く待って乗せた男性の行先は 中野坂上 あちゃ~初めてハズレを引きました。

代官町から新宿まで高速をお勧めしますが頑なに拒否。チケットなのに 4100円

 

仕方がないのでプチゾンビ状態の歌舞伎町へ

歌舞伎町→千駄ヶ谷 またハズレを引いてしまった。

西麻布→神田→足立区日ノ出町8300円の下道の後無線⚡️で葛飾区奥戸に呼ばれます。

先着3時の無線でしたが2:47に到着するとすぐに出て来てくれました。ラッキー

葛飾区奥戸→麹町(⏩️錦糸町~北の丸)8300円。

六本木→目黒

六本木→綱島(⏩️飯倉~荏原)10080円。

時刻は4時半を過ぎたところ羽田の様子を見ながら馬場~首都高で戻します。

国際線の早朝便は順調に到着している様でプールの動きも悪くなさそうですが、残り時間等考えて自重してそのまま1号線で銀座へ。

朝5時の銀座は空車も少なくて実は狙い目、休憩のつもりで着け待ちしていると15分過ぎた位でドアコンされて起きると好みのタイプの女子が『いいですか?』もちろんOKしましたが・・・

乗って来たのはオジサン2人、

行先は八重洲口。。。_| ̄|○

 

まあ仕方ないのでもう一度と思って中央通りで銀座方向へ。

羽田行きの無線を期待しながら進むと京橋で若リーマンが挙手。

乗せると『中央林間までお願いします』とのこと。

帰庫時間まで2時間20分位あるので大丈夫だろうと思い、発進!

京橋→中央林間(⏩️霞が関~横浜町田)15210円。

降ろして6:25分帰庫時間は8時、正確には8:06分。営業所を目的地にしてナビをセットすると予想到着時間は8:06。ギリギリだぁ~

(⏩️横浜町田~初台南)初台南で降りたのはガスの残りが少ないので流石にそのまま帰る訳にも行かず燃料補給の為。なんとかギリギリ間に合いました。と思ったら休憩が足りて無かった。まあいっか

 

最終結果 36回  116850円。

次回は29日 金曜日 年度末の月末の金曜日です。さあどうなりますか。もう一つプロ野球の開幕も明日です。アレンパ目指して頑張って応援します。(笑)