日本にいても、外国にいても、「私は日本人である」
と思えるのはなぜでしょうか?

それは神話の時代から、2600年以上にもわたる日本人の血
脈々と受け継いでいるからではないでしょうか。

そして、この血は、未来の日本人へと受け継がれていくはずです。











ニコニコ大百科・天皇とは より抜粋
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%A9%E7%9A%87





オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
日本武尊(やまとたけるのみこと)




オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
スサノオノミコト(素盞嗚命)






天皇は、日本の歴史上においては古代より続く日本の君主(元首)であり、現代日本においては日本国憲法に定められている「日本国及び日本国民統合の象徴」である。

また、宗教的には宮中祭祀等を行う神道の長でもある。

オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
今上陛下




神武天皇

神話の時代からの日本の歴史を書き綴った『記紀』によれば、初代の天皇は神武天皇であるとされる。また神武天皇の祖先は天照大神であり、ゆえに天照大神は皇室の皇祖神とされる。

オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
天照大御神

ただし、当時は「天皇」という称号は無く、「神武天皇」という諡号(東アジアにおいて使われてきた、君主に贈る称号のようなもの)は後世に付けられた物である。また、『記紀』に書かれている伝承に基づけば、神武天皇の即位は旧暦(太陰暦)では紀元前660年の正月、太陽暦では2月11日とされ、この日は戦前においては「紀元節」、戦後においては「建国記念の日」として、いずれも国の祝日となっている。

オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
神武天皇




戦後昭和~現在

昭和天皇は敗戦で焦土となった日本全国を巡幸し、日本国民を慰め励ました。また、皇太子の御成婚といった慶事もあり、象徴天皇の存在は大衆に受け入れられる事となった。戦後昭和は天皇制打倒・革命を叫ぶ左翼の全盛期でもあったが、彼らの過激な行動は民衆をドン引きさせて支持者を大きく失う事になり、結局革命は起こらなかった。

1989年、昭和天皇崩御。長かった昭和が終わりを告げ、平成の時代が始まった。 この際、過激な自粛が問題であると主張された事もあった。

21世紀の現在、皇室は皇位継承問題などの様々な問題を抱えているものの、古代からの伝統にのっとり、国と民衆のために祈り続ける存在であり続けている。

オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
今上陛下




天皇の権力と権威

元々、古代においても天皇には絶対的な権力は無かったと思われるが、平安時代以降江戸時代まで、後醍醐天皇の建武の親政などごくわずかな例外を除き、天皇が直接政治に携わることはなかった。

逆に、直接的な権力を持たなかったがゆえに、天皇に取って代わろうとした(簒奪)者は足利義満など数名に過ぎず、時の権力者は自らは皇位に就かずに摂政・関白・征夷大将軍…といった地位に就き、天皇の権威を利用して統治を行った。

こうして、結果として日本では易姓革命は起こらず、アスクム以来(断絶はあるものの)の伝統を誇るソロモン朝エチオピア帝国に次いで、世界で2番目に古い王朝となった。

なお、エチオピア帝国は1970年代のクーデターにより皇帝が逮捕・廃位されてしまったため、現代では日本の皇室が現存する王朝の中では世界で1番古い王朝となっている。

オーツーのひとりごと(日本が危ない!)
悠仁親王殿下




天皇の呼称

日本と同じく漢字文化圏に属し、また反日国家である中国や韓国の政治家やマスコミ、民間人などには皇帝のみが使用を許される文字である「皇」が入った「天皇」という呼称を認めず、「倭王(倭国王)」「日王(日本国王)」とあえて格下げで呼ぶ心無い人間も多くいる(特に韓国ではそれが顕著である)。ただし、そんな中国や韓国でも、政府の公文書などの公的な場では国家儀礼上、きちんと「天皇」もしくは「日本国天皇」といった、正式な表記をしている。




呼称についての注意事項

明治以降の天皇は一世一元の制によって「元号+天皇」で呼称されるが、これは天皇が崩御(天皇の死をこう呼ぶ)した後に贈られる追号であり、「神武」や「孝明」といった漢風諡号とは厳密には異なる。現在の天皇に対しては「今上天皇(きんじょうてんのう)」と呼ぶ。「今上」だけでも「現在の天皇」の意味であるが、分かりやすさなどから「今上天皇」となっているようである。

他にも戦前は「聖上」など様々な呼び方があったが、戦後は「天皇」に皇室典範に定められている敬称「陛下」をつけて「天皇陛下」と呼ぶのが一般的になっている。
ちなみに、昭和天皇と同様の意味での「平成天皇」という呼称は誤りである。理由は同上。




存在意義

伝説によると、弥生時代以来2671年、考古学的に確認できる範囲でも約2000年近く続く、現存する最古の王朝である。
元が九州の一地方豪族だったとしても、これだけ「続く」ということは、それだけで権威が伴ってくる。ジャワ人にとってのジョクジャカルタのスルタン、タイ人にとってのタイ国王同様、国民の団結のシンボル(象徴)であるが、歴史の長さから来るその権威は日本人に対して絶大な効果を発揮し、戊辰戦争の収拾にも大きな役割を果たした(錦の御旗)。

帝国主義外交華やかなりし時代でも、古い王朝を戴く日本は、古い文明として欧米でも一定の敬意を払われていた。




天皇・皇室への反対

天皇や皇室について、人権問題や歴史的問題などとして反対する立場もある。日教組では、君が代に反対する理由の1つとして、天皇を想定させる内容である事をあげている。また、実際の政治運動として現在的には反天皇制運動連絡会(反天連)がある。







天皇の一族を皇族と呼び(天皇は皇族に含まれない)、天皇と一族を総称して“皇室”と呼ぶ。



オーツーのひとりごと(日本が危ない!)







---(転載ここまで)------------------------------------------------










歴史には連続性があり、私たちは歴史の上に立っています。

日本人が、これからどのような歴史を作るのか。

それは、ひとえに私たち、現代日本人の心がけ一つで、いかようにもなるでしょう。



未来の日本人は、私たちが築きあげた日本を礎として成り立つものです。

どのような日本を、後世にバトンタッチするのか。

未来の日本人は、どのような歴史の上に立っているのか。

後世に恨まれるような先人には、なりたくないものです。




日本が日本らしくあるために

日本人が日本人らしくあるために

より良い日本を作るために

少しだけ、がんばりましょう






ペタしてね