加治木まんじゅう ざ王堂 | 生活メモ

生活メモ

日日の生活のこと、旅行の記録、読書の記録、韓国のことなどなど。2020年2月26日にコザクラインコのさくらが家族の一員になってからは、毎日さくらのことを書いています。

上差しこの続き

 

 

旅行に行く前に、かるかん以外に何か甘味の名物はないかと検索すると、加治木饅頭というのが見つかりました。

この饅頭は、空港とかでは売ってなくて、基本的には姶良市加治木町でしか食べられないという。

姶良市加治木町ってどこ?と調べてみたら、鹿児島市~霧島温泉の途中で、今回の旅行での通り道になっていることがわかりました。

 

それで、霧島神宮から鹿児島市に移動する途中に寄りました。

加治木饅頭の店は、わずか7店。

 

 

その中から、特に深い意味はなく、ざ王堂に行くことにしました。

 

 

 

できたてホヤホヤ。温かい饅頭を渡されます。

 

 

すぐに食べたかったのですが、適当に車が停められるところが見つからなかったので、結局ホテルに着いてから食べることになりました。

 

 

あんまんのような蒸し饅頭。

美味しい!これは姶良市に行ったら食べるべき一品!

一個100円(税込)という値段を考えると、近所で売られていたら、ちょくちょく買いたいと思うような美味しさです。

また食べたいなぁ。