山響 さくらんぼコンサート2019 | 生活メモ

生活メモ

日日の生活のこと、旅行の記録、読書の記録、韓国のことなどなど。2020年2月26日にコザクラインコのさくらが家族の一員になってからは、毎日さくらのことを書いています。

6月29日、ザ・シンフォニーホールに山形交響楽団特別演奏会「山響 さくらんぼコンサート2019 大阪公演」を聞きに行きました。

多分3年ぶりのさくらんぼコンサート。

指揮は阪哲朗、ソプラノは森麻季、バリトンは大西宇宙。

 

山響と言えば飯森範親ですが、飯森さんは芸術総監督に出世(?)したそうで、ひょっとするともうさくらんぼコンサートの指揮はしないのかも。来年のさくらんぼコンサートも阪哲朗と書いてありました。

 

阪さんは今シーズンから常任指揮者に就任したとのこと。

初めて見ましたが、ダンスを踊るような楽しげな指揮で、音楽も良かったです。

ソプラノの森麻季さんは、細い体からすごくきれいな高い声を出す人でした。私は全然知らなかったのですが、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」のメインテーマを歌った有名な歌手だそうです。

大西宇宙さんは、まだまだ若い感じ。よく響くいい声でした。

 

 

曲目は以下の通り。

モーツァルト:セレナード第6番 ニ長調 「セレナータ・ノットゥルナ」 K.239

モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」 K.527 第2幕“酷いですって!いいえ…そんなことはおっしゃらないで下さい、愛しい人よ”

モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」 K.527 第2幕“窓辺においでよ”

モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K.588 第2幕“恋人よ、どうか許して下さい”

モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 K.588 “彼に目を向けて下さい”

モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」 K.527 第1幕 二重唱“お手をどうぞ”

【休憩】

ヴェルディ:歌劇「リゴレット」序曲

ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 第1幕“慕わしい人の名は”

ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 第1幕“娘よ!お父様!”

モーツァルト:交響曲第36番 ハ長調「リンツ」 K.425

 

ちなみに休憩前最後の歌は、私が高校生のときの音楽の課題曲(期末試験曲)でした。そのときは日本語の歌詞で歌いましたが「手を取り合って」という邦題でした。懐かしく思いながら聴きました。