パワーストーンご紹介シリーズ

 
 

 

ブルーレースアゲート
 
~ソウルメイトを引き寄せ
心が通じ合い人との出会いを呼び寄せます~
 

 

 

 

 

ドキドキストーンの効果

フレンドリーストーンともいわれ、
ソウルメイトをとの出会いを呼び込んだり、
今ある関係を一歩進め、
信頼感のあるかけがえのない存在に育てます。
 
 
 
 
ドキドキストーンとのつき合い方
とても穏やかなストーンですが、
出逢いに対しては、即効性があります。
パートナーシップだけではなく、友情も育てますので、
対人関係でお困りの方にはとてもおススメです。
 
 
 
 
ドキドキストーンの特徴
ライトブルーの不透明ストーンです。
表面にレースの模様があることから、
プルーレースと呼ばれる、とても美しいストーンです。
 
硬度も高く丈夫です。
日光・水・塩分、どれにも強いため、
比較的扱いやすいストーンとも言えるでしょう。
 
 
 
はてなマーク組合せNGストー
ありません。どんなストーンとも組み合わせ可能です。
 
 
 
ドキドキ知識
日本名「空色縞瑪瑙」(そらいろしまめのう)
 
このストーンを欲するときは
対人関係でちょっと疲れているかも入れません。
そんなとき、身に着けることで
潤滑油のようになって、トラブルやストレスの解消に導きます。
 
 
 
ドキドキおススメの組合せ例
 
「アクアマリン」と・・・より仲良くなりたいとき、仲直りしたいときなどにもおススメです。
(どちらも、コミュニケーションを高めるストーン)
「アメシスト」・・・心配な気持ちを手放すことが出来ます。
対人関係で、心配なことがあったり、ストレスを抱えといる人におススメの組合せです。
「ムーンストーン」・・・対人関係いおいて、インスピレーションがうまく働きますので、
最高の出会いを引き寄せることが出来ます。
(どちらもパートナーシップのストーンです)
「ローズクオーツ」と・・・恋愛を求めている方におススメです。
過去の恋愛にちょっと疲れてしまったり、穏やかな関係を望む人にピッタリ。
 
 
 
【ストーンの効果・おすすめの身につけ方・組み合わせNGストーン】の内容は、
一般社団法人パワーストーンカウンセラー協会著
最新版 パワーストーン使いこなし事典
から引用しています。

もっと詳しく知りたい方はコチラ
↓
最新版-パワーストーン使いこなし事典~守護石と組み合わせNGストーンがわかる
主婦の友社 \1,404~Amazon.co.jp~

 

 

 

 

 

パワーストーンをもっと使いこなしたい!

はじめの一歩は・・・

 

◆パワーストーンナビゲーター認定講座◆
パワーストーンを「知る」・「伝える」・「販売する」ができるようになる講師認定講座です。

ジュエリー☆パワーストーンが大好き!すきを仕事にしたい!
ジュエリー☆自分でパワーストーンブレスレットをつくれるようになって、自分も大切な人も笑顔にしたい!
ジュエリー☆仲間と一緒に輝きたい!

そんな思いをお持ちの方は、ぜひご一緒に
パワーストーンを使いこなし、悩みのない豊かな未来をつくっていきましょうきゃっ
 http://www.posca-japan.com/shorttrain/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、ご案内です。

よろしければご覧ください。

 

ご提供中の【講座】・【体験会】のご案内

 

【金沢開催!パワーストーンナビゲーター短期講座】

私と一緒に、パワーストーンを使いこなしてみませんかアップ

(責任をもって、サポート致しますラブラブ)

パワーストーンカウンセラーを目指すかたの入り口でもありますラブラブ

 

詳しい内容はこちらから(出来るようになる事が盛り沢山)

http://ameblo.jp/mine1968/entry-12233282998.html

 

 

 

 

【初めてのパワーストーンブレスレット作りと秘密の使い方】

ブレスレット作り・・製作体験は、3種類

「浄化ブレスレット 製作体験」・・・一番最初にオススメアップ

何で、最初は「浄化」ブレスレットがおススメなの?もお話しします♡

http://ameblo.jp/mine1968/entry-12232488934.html

 

「守護石ブレスレット 製作体験」

「誕生石ブレスレット 製作体験」

 

 

 

【パワーストーン無料鑑定】

または

【鑑定ストーンストラップ付 鑑定(2,000円税抜き】

随時開催中、出張またはイベント依頼、大歓迎です。

お気軽に、問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S81575625/

 

 

 

~ご提案~
 
日程調整や、講座時間の調整のご質問、
もう少しお聞きになりたいことなどがございましたら、
こちら、お問い合わせフォームで、質問ください。
 
問い合わせは
こちらへ、➡