以前、若手の歯科医師と話ししたときの事です。
どんな歯科医師になりたい?
自費とかではなくて、
保険治療中心で良いです。
そうか、
そしたら作業が早くないといけないね。
そうではなくて、
保険でもじっくり治療するような
スタイルでいきたいです。
保険治療をじっくりやるんだったら、
収入は期待できないけど、いいの?
・・・・・・
ちなみに誤解ないように言っておきますが、
治療の上手な人はスピードも速いです。
時間がかかっている方が丁寧ということは
絶対にありません。
時間かける歯科医師よりも
手の速い歯科医師の方が間違いなく、
仕事も丁寧です。
漫画家さんとかでも、
上手い人は描くスピードも速いですよね。
それと同じです。
それを踏まえたうえで、
治療だけを考えた場合、
どれくらい治療出来れば、
どれくらい給料をもらえるかです。
歯科医師の収入は、
おおよそ売り上げの2割です。
だとするならば、
患者様一回の治療当たり平均500点です。
一回の治療で、1000円貰えます。
30分に1人診れたとしたら、
8時間労働で、16000円です。
週休2日で月22日働いたとして、
352000円です。
労働基準法に準じた働き方で、
保険治療を30分に1人の歯科医師は、
月40万円貰えません。
(歯科医院で、治療以外のところで活躍しているのならば、話は別です。)
まず収入を得ようと思ったら、
保険治療の患者様の数をこなせるようにならなければいけません。
ちなみに、これは治療をいい加減にするという事ではありません。
自分がされても大丈夫なしっかりした治療を、
数多くできることが重要なのです。
ですので、
歯科医師としてまずやるべきことは、
保険治療をしっかりと出来るようになる
という事です。
日々の練習です。