おととい
みーちゃんの離乳食スタートから
1年が経ちました!!
はじめて離乳食を食べてくれた日
今でもこの感動は覚えてる。
可愛いごはん。
ちいさかったなー。
アレルギーがあったらどうしよう
栄養足りてる?
進め方大丈夫?
悩むことも多々
ミルク以外のものを口にして1年
ぐずって大変な日もあった。
こんなに小さな日は2度と来ないと頑張った‼︎
そういう日もあるさと乗り越えた‼︎
元気にスクスク育って欲しい一心で頑張った!!
1年でこんなにいろいろなものが
食べれるようになるんだね。
気付いたら知らぬうちに毎回成長してるね♡
この1年、お残しした記憶はあまりなく
完食してくれた事が多かったと思う。
基本的には良く食べる子なんだと思う。
ベビーフードも嫌がらず食べてくれたので
外出時もスムーズに過ごせました。
いつも笑顔でたくさん食べてくれてありがとう!
全く同じものが同じように食べられるには
まだまだ時間がかかるけど
ひとつひとつ一緒に乗り越えてゆこう👧🏻🍴💓
《離乳食》
料理は好きだけど
今までにない新たなジャンルでした。
いい経験をありがとう!!
とっても勉強になりました。
小さい頃の思い出に
お母さんの作った食べ物が出てくるようなごはんを
これからも作りたいな😊♡
これからも『おいしい』を
たくさんもらえるように
適度に手を抜きながら頑張ろう😉✊
食って満足できるだけではなく
これはなんだろう?と
好奇心も持ってくれるといいなと思うし
それが食育かなと思っています。
これからも楽しみながら
一緒に美味しいっ‼︎てたくさん言おうね〜♬
はじめのひとくち♡
⇩
⇩
⇩
365日目のみーちゃん…
スープは上手に飲めるようになっていたのに
1週間前くらいから手ですくって飲むのに
ハマってしまったようです…😱最悪やー‼︎
全然飲めてないけど本人はご機嫌です😫
長いので2倍速🐾
食器を動かしたりすると
食器を動かしたりすると
怒りだすのでノータッチ🤷♀️
ひたすらビチャビチャと飲んでるので
ある程度で強制終了〜✊
みーちゃんはもちろん怒りますが💢
別の事で切り替えるとすぐに落ち着いてくれるので
わたしの中では
まだまだ単純な赤ちゃんです👶🏻💓笑
このブーム、早く去れ〜笑笑
これからはたまに大人ごはんと
一緒に載せていく予定です✏︎𓂃
いいレシピがあればそれはまた追加します👩🍳
みーちゃんの離乳食記録おしまい!!!
1年後…
また離乳食の日々がはじまるんだよなぁ…⑅︎◡̈︎*笑笑