この、「旅のきろく」のテーマでは、

過去の旅ではなく、

これからの旅の記録を、

綴っていきたいと思います

 

忘れないための、自分自身の備忘録としての役割もあります

 

 

ニュージーランド5日目

旅も終盤になってきました

 

早朝、ホテルの窓からの朝焼けに見えているのは雪山?

 

昨夜、少し離れた地域では、かなり雪が降ったみたいで、

昨日の窓からの景色とはうって変わって、山々が雪景色に

 

 

毎日夕食の時間が遅く、たっぷりの量のため、

朝食のビュッフェでの取る量がどんどん減ってきましたアセアセ

 

2泊したクイーンズタウンを後にして、

最初に到着したクライストチャーチへ戻ります

 

途中、いくつかの写真スポットへ

 

 

ヘイク湖

こちらも周りの山は雪化粧に

 

 

ゴールドラッシュで栄えたアロータウン

 

ここでしばしの散策

 

 

のどかで、静かなレトロな町でした

 

この後、バンジージャンプで有名な

カワラウ橋へ

 

何故、バンジーと思っていたら、

ニュージーランドが商業的バンジーの発祥の地らしい

 

値段がどんどん高くなり、

今では、飛ぶのに26,000円くらいかかるそうです

ツアーのみんな、

「26,000円もらっても飛びたくない」って言ってましたてへぺろ

 

観客がどんどん増えてきて、期待が高まる中、

ついに、若い女性が飛び降りました

しかも、やけにあっけなく

 

男性より女性の方が、潔よいらしいです

 

この後バスは、昼食のためオマラマへ

 

この農家スタイルのレストランで、

バーベキューのランチ

 

目の前で牛肉を焼いてくれました

それぞれの焼き加減を最初に聞いてくれて、

「はい、レア」

「はい、そろそろミディアムレア、焼けたよ」

と、呼ばれてお肉を取に行きました

 

ベイクドポテト、ライス、サラダなど

自分で好きなだけ取ります

塩コショウや色んなドレッシング、

香辛料など、自分で自由に味付けます

 

お肉、柔らかくてジューシーで

とても美味しかった

 

デザートにメレンゲケーキと、

自家製アイスクリーム

 

彼は、ここのアイスクリームが一番美味しかったと言ってました

 

ここの農家レストランには、いつも羊がいて、

毛刈りショーが見られる時もあるらしいけど、

この日は、羊たちは遠くへお散歩中

 

柵の中には、羊ちゃんは一匹もいませんでした

 

 

オマラマを出発して、

バスはどんどん北へ

クライストチャーチに向かいます

 

ずっと雪景色が続きました

 

3日前に通った時とは、

まるで景色が変わっていました