お料理を作るのは好きです

 

ただし、たまに気が向いた時や、

YouTubeで見たお料理が作りたくなった時、

彼が来て何か作りたくなった(作らなければいけない)時だけに限定

(作りたくない時は、外食しますてへぺろ

 

なので、毎日毎日、三度三度、

家族のために、お食事の用意をしなければいけない人は、

大変だなあと思うし、

一人暮らしでも、自分のためにちゃんとした料理を、

毎日作っている人は、尊敬します

 

自分一人だけだと、本当に手抜きする事が多く、

時には、フライパンのまま食卓に出したり・・・

 

しかもレシピ(たいてい二人分)を見ながら作ると、

一人だと3日あるいは4日分位できてしまうので、

同じものを食べ続けることに・・・

 

その上、彼が間に来たりすると、

そうした残り物を出すわけにもいかず、

また新しいものを作るので、

前のお惣菜はそのまま冷蔵庫(あるいは冷凍庫)で

保管されたままになります

 

こんな事ではダメだ、

もう少し食事に気をつけよう

 

それと、コロナ前に比べ1.5キロ増えた体重と、

(この1.5キロがなかなか落ちないえーん

ボディラインを元に戻したい

筋肉量も減ってきた気がするし・・・

 

 

彼に言わせると、

日本人はお米と味噌が大事

一汁一菜(あるいは二菜)

 

ご飯とお味噌汁、

それと温野菜やお魚の料理などを食べているのが

一番日本人には合っているとの事

 

お肉や牛乳、ヨーグルトなどは

元々日本人の体質や腸内環境には向いていないと

 

 

朝はヨーグルトにシリアルとバナナ

 

お昼にはトーストと卵料理(ハムかベーコン添え)

夜、お肉料理を中心に、

やっとご飯を食べている私の今までの食生活

 

ちょっと変えてみようかな