~~ このブログでは、fujikoが日頃思っている事、

     感じている事などを、勝手気ままに綴っています ~~

 

 

 

今まで買い物に行っても、よほど混んでいるか、

又は、ユニクロのようにセルフレジしかない店以外は、

有人レジに並んでいた

 

特に街中のイオンなどで、食品を購入する時は、

バーコードのないものを手入力するのが面倒で、

ついつい、有人レジに

 

 

でも、家から一番近い(歩いて3分ほど)スーパーが、

ついにセルフレジ中心になってしまった

 

有人レジは1台のみ

 

そのスーパーでは、ポイントが貯まる電子マネー機能のついた

専用のカードを持っているので、

セルフレジでキャッシュレス決済

 

かなり便利で楽にレジが出来そうだが、

スピーディーにできるようになるまでに

四苦八苦、結構時間がかかった

 

まず、現金決済とカード(電子マネー、クレカなど)決済とで

レジが分かれている

そのレジを見分けるのが分かりにくい

 

そして、カード決済のレジでは、

電子マネーの残高が不足している時、

チャージできるレジと、できないレジがある

(ちなみに出来るレジは1台のみ)

これも、見極めが難しい

 

決済の時点で、残高不足となり、

そのセルフレジがチャージ出来ないレジの場合を考え、

前もってチャージ機でチャージしておかなくてはいけない

 

以前、レジ係りの人がいる時には、

電子マネーの残高が足りなければ、

不足分を現金で支払う事が出来たのに・・・

 

毎回、買い物をした後、レシートで残高を確認するが、

次に買い物に行った時には、いくら残があったか忘れている

 

一体いくら残があるのか

今日はどちらのセルフレジに並ぶべきか、

買い物する前に、いつも不安になる

 

 

そして、もう一つの難所は袋詰め

 

最初の頃は、どんどん、考えもせず、

手当たり次第に商品を手にして

バーコードを読み取っていたが、

読み込んだ後の商品の置き場に困り、

慌てて、店員さんにカゴを持ってきてもらった

 

そして、レジが終わったら、

またそのカゴを持って、袋詰めする場所に移動して、

エコバッグなどに詰め直していた

しかも、袋詰めするスペースがすごく減ってしまった

 

 

何度かの試行錯誤のうち、

最近ではやっと、上手くいくようになってきた

 

エコバッグなどが掛けれるようになっているので、

最初にバッグをセットして、バーコードに読み取る順番も、

大きくて重いものを先に、

そして、軽いものや小さいものをその後に

 

まあ、これ当たり前なんでしょうが、

最初はよく分かっていなかったので、

上の方に入っているものから順々に読み込んでいたため、

自然と重いものが後になっていた

 

そして、ビニール袋に入れたいものや、

パンなど潰れやすいものは、上の仮置台に一旦非難

 

こうして、随分早くレジが出来るようになったが、

曜日や日にちでもらえる割引券を使用する時は、

何故か係りの人を呼ばなくてはいけない

 

しかも、従業員が減ってしまったので、

しばらく待たされる事多々

 

割引券にバーコードを付けて、

それを読み込ませれば、呼ばなくてもすむのに・・・

 

 

慣れてくればどうってことないセルフレジだが、

やはり、お年寄りには難しいみたい

 

バーコードの読み取りも上手くいかないみたいで

 

1台だけの有人レジはいつも並んでいる

 

セルフレジはガラガラ

 

そして、気づいたら、

このスーパーもちょっとお客が減ったような

 

この近くには歩いて行けるスーパーが他にも2店舗あり、

また自転車や車で少し行けば、もっとたくさんのスーパーがある

大型イオンモールもあるし・・・

 

 

人件費削減のためのセルフレジへの移行だったのだろうが

お客が減ってしまっては元も子もない

 

まあ、周りのスーパーが全部セルフレジ中心になれば、

また変わってくるのだろうが

 

 

そして、一番気がかりなのは、

今までレジで働いていたパートの女性たち

 

有人レジやお客からの呼び出し要員に、

何人かは残って、交代で出勤しているが、

以前と比べれば、格段に仕事量は減ってしまっただろう

 

みんな、どこへ行ったのかな

 

時々、レジを打ってもらいながら、

おしゃべりするのも楽しかったのに

 

どんどん、人(人間)が働く場所が減って行っている気がする