この、「旅のきろく」のテーマでは、
過去の旅ではなく、
これからの旅の記録を、
綴っていきたいと思います
忘れないための、自分自身の備忘録としての役割もあります
彼から、
「明日はいい天気になりそうだから、富士山を見に行こう」
と誘われ、出かけて行きました
静岡へ
朝は、こんなにいいお天気![]()
まずは、バスで日本平山頂に行き、
富士山に会えるのをワクワクして、
「夢テラス」という展望デッキに上がってみました
でも、着いた頃には・・・
周りは、とてもいい天気なのに
富士山の頭は、すっぽり雲の中![]()
本当なら、こんな感じ
(夢テラスにあった写真パネルをパチリ)
松潤家康もいました
大河ももうすぐ終わるので、
家康公のお墓参りをしようと、
ロープウェーに乗って、久能山へ
一段が20㎝以上あるキツくて長い石段を登り、
やっと、久能山東照宮へ到着
息が上がりました![]()
本殿は、日光東照宮に負けない煌びやかさ
これも素晴らしい
見えてきました
本殿の華やかさとは対照的な、
渋めの家康公のお墓
「どうする~」が無事終わる事を祈って
彼が以前来た時に、
ボアランティアガイドさんに聞いた説明によると、
この手すりは、この形で切り出している
(継いで接着させていない)そうです
帰りはロープウェーではなく、
ゆるい石段を下って反対側へ出ました
全部で1,000段ほどあるそうです
この石段も、当時のままなのでしょうか
駿河湾が見えてきました
左手は伊豆半島
有名な石垣イチゴのハウスも見えます
イチゴソフトを食べながら、
帰りのバスを待ちました(写真撮り忘れ)
静岡駅に帰って来て、
今回の二つ目の旅の目的地へ
ファミリーレストラン「さわやか」
平日の夕方4時という時間だったので、
約15分待ちで席に案内されました(良かった
)
(土日は2~3時間待ちになるらしい)
ランチョンマットで食べ方確認
トマトサラダを食べながら、
ハンバーグの登場を待ちます
来ました![]()
私は、200gのおにぎりハンバーグ
(げんこつハンバーグは250g)
係りの人が、切ってくれます
この時、ランチョンマットが役立ちます
ミディアムレアに焼かれているので、
鉄板に押し付けながら、自分好みの焼き加減に
デミグラスソースとオニオンソースの2種類
私は、オニオンソースの方が好みでした
でも、肉肉しくて(牛肉100%)
何もつけなくても、本当に美味しかったです![]()
去年の春にも静岡に来ていて(ブログに書いてます)
その時は、循環バスで回り、
駿府城公園や浅間神社などを見て、
商店街などを散策、街歩きが中心でした
お昼には、静岡のハンバーグで同じく有名な
「スパーゴ」で、煮込みハンバーグを食べました
(超美味しかった)
その時、夕食は「さわやか」に行き、
ハンバーグの食べ比べをしたかったのですが、
ちょうど夕食時間(午後7時頃)で、
待ち時間90分と言われ、諦めました
今回、その時のリベンジができて良かったです
きれいな富士山は見れなかったけど、
静岡の日帰り旅、楽しむ事が出来ました![]()



























