R社を退職して、
さあ、これからは旅に出よう![]()
世界の行ったことのない場所へ、
行きたかった場所へ
そのために旅行貯金も頑張って貯めてきたし・・
そう思っていました
でも、その直後コロナ禍になりました
4月に予定していたクイーンエリザベスでのクルーズも中止になり、
7月に予約していたスイス旅行も中止
何度も緊急事態宣言が発令され、
海外どころか、日本国内さえも旅に出れなくなりました
そして、習っていた英会話教室や、フラ、
ウクレレ教室もお休みになりました
まあ、仕方ない、
それなら家で出来る事を楽しもうと、
彼と一緒に、マスク作りに熱中したり
漢字検定に挑戦しようと、漢字の勉強をしたり
お天気のいい日は、散歩や公園で縄跳びなどもしてました
でも、暑くなってきてそれも億劫になり、
ずっと家の中で過ごしていたら、
体調が少しずつおかしくなってきました
眩暈、倦怠感
今までずっと働いてきて、
こんなに長い間仕事をせずに家にいる事は、初めて
時間ができたら、あれもしたい、これもしたい、
あそこに行きたい、ここにも行きたいと思っていたのに、
全てコロナで台無しに
出掛けなくても出来る事(例えばお掃除や整理整頓など)でも、
何もやる気が起きない
予想していた私の退職後の人生設計が、
全てコロナのせいで、ぶち壊しになりました
予想外れと言えば、年金も
高校を卒業して、18歳からずっと厚生年金に加入し、
その後も、会社は色々変わりましたが、
ほぼ、ずっと(全部で3年程の空白期間あり)
厚生年金に加入し続け、
しかも30代後半は、役職になって、
高い年俸も貰っていたので、
この頃は、「将来は年金だけで、悠々自適の老後が」
と信じていました
当然、年金定期便でだいたいの額は知っていたので、
最初から年金だけで生活するのは無理だから、
これまでの預貯金を切り崩して、生活費に充てるつもりではいましたが
現役引退で、生活レベルが少しは、
いえ、かなり落とせると思っていたけど、
現実はなかなか難しく、
最初の1~2年ほどは、全く生活レベルを落とす事ができず
このままでは、ちょっとまずいと思いだしました