~~ 私は今までに、国内外、数々の旅行に行きました

     特に国内は、仕事・プライベート合わせて、

      47都道府県、全てに足を踏み入れています

       海外の旅では、楽しい思い出とともに、数々の失敗も・・・・

        そんな中で、特に思い出深い旅の記憶を、

             時々、書き連ねていきたいと思います  ~~

 

 

 

 

彼に連れられて、何度か、

飛騨地方や北陸地方の盆踊り的なものや、

秋祭りの踊りを見に行きました

 

当然、郡上おどりにも何度も行き、

「郡上踊り教室」にも参加して練習し、

その後踊った事もあります

 

郡上おどりは別格みたいですが、

彼は、どちらかと言うと賑々しい盆踊りではなく、

もう少し静かな雰囲気の踊りが好み

 

郡上おどりが終了した後には、

飛騨地方の各地で、似たような盆踊りがあり、

郡上踊りと同じ踊りもあれば、

それぞれの地域で生まれた踊りも加わり、

楽しめます

それに、あの郡上の様な混雑はなく、

静かに町を練り歩いています

 

 

私が特に好きだったのは、随分昔に行った「むぎや祭り」

 

北陸越中富山のお祭りと言えば、「風の盆」ですが、

彼から「有名になり過ぎて、風の盆はすごく込み合うので、

ほとんど同じような踊りが見れるむぎや祭りに行こう」

と、誘われました

 

 

城端(じょうはな)むぎや祭りは、

町内各地の色んな会場で競演会が開催され、

有名な踊りは男性が踊る「麦屋節」

 

でも私は、街中を踊りながら練り歩き、

それぞれの地点での小さなステージでまた踊る

町流しがとても気に入りました

しかも、この町流しで踊るのは、ほとんどが女性で、

皆さん笠をかぶって踊ってました

 

むぎや祭りの曲調はみな静かで、哀調を帯び、

浴衣を着て、笠をかぶって、顔がほとんど見えない女性たちは、

みな若くて、美しく、はかなげ(に見えました・・実際は分かりませんが💦)

 

 

最初に各ステージで踊っているので、

それを見て気になったチーム(?)は、

その後、町流しで踊りに行くので、

その後を追って、一緒について行きました

 

そして、また次の場所のステージで踊るという、

まさに、グルグルと色んな踊りのグループが

城端の町を踊り巡っていました

 

 

この何年か後、「こきりこ祭り」も見に行きました

 

有名な「こきりこ節」を始め、そのほかの民謡に合わせて

色んなチームの踊りが披露されます

 

この時は、観覧席に陣取って見た気がします

 

特に素晴らしかったのは、全国大会で何度も優勝している、

地元の「平高校」の高校生の皆さんの踊り

 

若いだけに、声も張りがあり、

踊りもキレキレ

 

本当に素晴らしかったけど、

私はどちらかと言うと、

おばさん(ではなく、妙齢な女性)たちの踊りの方が、

情緒を感じて、とても心打たれました

 

 

今年は行けなかったけど、

いつかまた、電車で(車なくなったのでアセアセ

こうしたお祭りの踊りを見に行きたいな