一時期、彼が、越前方面にはまり、

しょっちゅう出かけていて、

私も時々連れて行ってもらってました

 

母の実家のお寺(曹洞宗)の大本山、永平寺はもちろん、

九頭竜湖(九頭竜ダム)や、

越前大野の「寺町通り」と呼ばれる一帯も、

静かで、すごく趣があり好きな場所です

 

近くにある、やはり曹洞宗の曹源寺を訪れたり、

その近くのキャンプ場でバーベキューをしたり、

 

意外に知られていない穴場スポットが多くあり、

人が少ないので込み合っていなくて、

森林や山々も美しく、

歴史的な風情もあり、

本当に素敵な場所です

 

 

そして、越前大野を訪れる度に食べるのは、

もちろん 越前おろしそば

 

ざるそばも好きですが、

おろしそばも、本当に美味しくて大好きです

 

大根おろしとネギは同じですが、

削り節や天かす、山菜、野菜やキノコの天ぷらと、

お店によって、少しずつ上にのる具材が違っているのも楽しい

 

そんなおろしそば好きな私達ですが、

ある時、彼が、

「今日はちょっと変わったお店に行こう」

と、連れて行ってくれたのが

 

鳩ヶ湯

 

3階建ての古い木造の建物で、

まるで昔の小学校のような佇まい

 

温泉宿で、当然日帰り入浴もできる施設で、

ここの名物が おろしそば

 

どこにこんなに人がいたのかと思う位、

たくさんの人が集まっていて、

みな、おろしそばを注文して、

この建物正面の木造の階段や、

建物の前の木の切り株や石の上に座り、

お蕎麦をすすっていました

 

 

周りはうっそうとした森に囲まれ、

人が多いのに、しーんと静まり返った中で、

お蕎麦をすする音だけが、聞こえてきました

 

この景色と雰囲気、きんと冷えたお蕎麦

私達も、木造の階段に座って

美味しく頂きました

 

 

あれから、10年近く経っています

 

この鳩ヶ湯も車がないといけない場所

 

もう一度行きたかったなあ