乗船9日目、最後の終日航海日

 

とうとう、最後の一日となってしまいました

最終日の朝食は、ルームサービス

 

前回多すぎたので、頼む量を少し減らしました

サービスで頂いていたシャンパンのハーフボトル

最後の日に、やっと飲めました(朝から💦)

 

お天気良ければ、

バルコニーでシャンパンを飲みたかったのですが、

 

 

最終日、初めての雨

 

でも、雨模様の海を眺めながらの朝食も、なかなか良かったですよ口笛

 

お部屋でゆっくりしてから、明日の下船について分からない事を、

旅行社のツアーデスクに行って確認し、

ついでに、最後の船内探索

 

行き忘れた所がないか、確認して回りました

 

各寄港地の記念の盾が、ズラリと並んでます

 

こんな素敵なカフェスペースもありました

 

他に、ライブラリーなどをのぞき、

ジグソーパズルをやっている所を発見し、

まだまだ、知らない場所が色々とありました💦

 

 

海を眺めながら、一休み

 

こうした休憩時に、ミントの葉がたっぷりの

ノンカフェインのモヒート風ドリンクを何度か頼みました

(写真撮り忘れ💦)

 

彼の家に、たくさんミントが生えるので、

今度作ってみます

 

 

 

そして、昼食の時間

ビュッフェで軽めに(?)

ベジタブルカレーやサラダを中心に

 

 

14時から、またシアターで映画鑑賞

 

バーチャル的な近未来映画で、

今回は寝ずに最後まで観たけど、内容忘れる💦

 

16時半から、デッキ10にある「ヨットクラブ」で、

英国人による、日本語の講演

「英国王室への贈り物」

 

日本の将軍や天皇家から、英国王室へ送られた数々の贈り物と、

交流エピソードについて

席数少なかったせいか、超満員

(と言うか、他に何もカルチャー的なものやってない💦)

 

 

18時から、最後のディナー

場所は、やはりお馴染みの「クラブ・ブリタニア」

 

前菜は、シュリンプカクテル

 

2種あったスープは選んだので、運ばれてきたけど

サラダは1種類しかなかったので選ばなかったら、出なかったショボーン

 

メインは、ローストサーロイン

 

 

デザートは、チョコレートケーキ(アイスクリーム添え)

 

 

彼は、いつものように「世界のチーズ盛り合わせ」

今回は、少なめにしました

 

 

 

夕食後、クイーンズルームは、ほぼ通っただけ

 

例のビートルズもどきのバンドの演奏で、

皆さん踊りまくってました!!

 

 

私たちは、踊らず、すぐに客室へ

 

 

そして、スーツケースのパッキングをして、

廊下に搬出

 

シャワーを浴びて、早めに就寝

 

 

 

翌朝、下船日

 

7時に朝食、「クラブ・ブリタニア」へ

 

オムレツとベーコン、クロワッサン

最後の朝食はシンプルに

 

担当のスタッフに、お別れの挨拶

ちょっと寂しそうにしていたのは、気のせい?

(毎回同じ別れを繰り返しているのだから、

いちいち感情ないでしょうし、気のせいですよねショボーン

 

 

 

私たちの下船時間は、10時

その時間までお部屋にいられるとの事でしたが、

何だか落ち着かず、お部屋を出ました

 

だけど、時間が余り過ぎて、

早めにロビーに出てみたら、9時には下船させてもらえました

 

何と、下船したら雨は上がってました!!

 

 

検疫、入国審査、税関、ほぼ同時に簡単に終了

自分のスーツケースを受取り、

その後、スーツケース宅配便の手続き(これが結構時間かかりました)

 

身軽になって、シャトルバスに乗り込み、

ベイブリッジを渡って、山下公園へ

 

雨に濡れることなく、元町駅に行き、

みなとみらい線に乗って、横浜へ

 

 

そう言えば、5月8日に

「マスク着用義務が解除されました」

と、船内アナウンスがあり、

それ以降、まずクルーが全員マスクを外し、

乗船客も、どんどん外していき、とても快適でした

(2割位の人はしてました)

 

でも、みなとみらい線に乗り込もうとしたら、

ほとんどの人がマスクしてたので、

慌てて私達もマスクをしました

まだ、日本の国内、マスクを完全に外すのは難しいですねアセアセ

 

あれっ、でも、宮古島や那覇ではマスクしなかったけど、

違和感なかったのは、周りもみんなしてなかったのかな??

 

 

 

横浜駅で、帰りの新幹線の指定を取り、

崎陽軒のシュウマイ弁当を買って、

新幹線に乗り込みました

 

座ってすぐに、シュウマイ弁当を広げ、

2人黙々と食べました

シュウマイ弁当は大好きで、いつも美味しく頂くけれど、

これほど美味しく感じたことはなかったルンルン

 

 

そして、帰宅後の夕食は、永谷園のお茶漬け

 

日本人で、本当に良かった!!