~~ 私は今までに、国内外、数々の旅行に行きました

     特に国内は、仕事・プライベート合わせて、

      47都道府県、全てに足を踏み入れています

       海外の旅では、楽しい思い出とともに、数々の失敗も・・・・

        そんな中で、特に思い出深い旅の記憶を、

             時々、書き連ねていきたいと思います  ~~

 

 

クルーズ旅行なんて、夢のまた夢と思っていました

 

でも、知人から聞いて調べてみたら、

意外にも、とってもお値打ちに行ける事が判明

 

飛鳥とか日本丸のような日本船籍の船は、やはりお高いですが、

外国船籍、特に例のダイヤモンドプリンセスは、リーズナブル

 

しかも、外国船籍なので、クルーもほとんど外国人で、

船に乗った瞬間から、外国に行った気になれます

 

という事で、とりあえず6日間のショートクルーズに乗る事にしました

 

コロナ禍の代名詞ともなった、ダイヤモンドプリンセス号ですが、

私たちが行ったのは、コロナ禍の1年前の2019年6月

 

神戸からの出港です

 

さすがに、大きい

 

 

私たちのお部屋は、ジュニアスイート

 

お部屋は、こんな感じで、結構広く、

バルコニーも素敵でした

バスタブ付きですルンルンルンルン

 

 

毎日、お部屋に”航海日誌”や、

”PRINCESS PATTER”という新聞が届けられます

 

これには、その日のスケジュールやドレスコード、

クルーの紹介、ショーの出し物などの案内、

寄港地情報などが書かれています

 

 

メインロビーです

 

いつも、ショーや、演奏会が開催されてます

 

廊下はホテルのようですが、

とても長いですびっくり

 

 

食事は、メインダイニング、ビュッフェレストラン、

カジュアルレストランやハンバーガーショップ

アイスクリーム・バー、ピザなど、

何でも、食べ放題・飲み放題で、もちろん無料

(アルコールのみ、有料です)

 

 

 

,

 

ルームサービスも、無料

ゆっくりしたい朝は、ルームサービスでモーニングセットを頼み、

バルコニーで楽しみました

 

 

今回の寄港地は、高知と鹿児島

 

そして、日本発着の外国船籍は、

必ず1ヶ所外国に立ち寄ります

 

この時は、釜山

 

 

 

ソウルは2度訪れた事がありますが、

釜山は初めてだったので、

オプショナルツアーに参加

 

自由時間では、街中の屋台で

トッポギやおでん、ホットクなどを食べました

 

 

 

屋上階のプールデッキでは、

毎日、毎晩、映画やコンサート映像などが上映されてました

 

 

最終日は、終日クルージングで、

関門海峡クルージングを楽しみました

 

 

プリンセス・シアターでのステージショーは、

毎回違う出し物で、どれも素晴らしく、

毎日立ち見が出るほどの人気です

 

 

毎日、どこかで何かのイベントやワークショップが行われていて、

私たちは、Kポップダンスやチャチャチャのレッスンに参加

 

カラオケ大会もやってました

 

 

そして、毎晩、どこかで必ず社交ダンス会が開催されていて、

この日のために、半年前から社交ダンスを習っていた私たちも、

当然、毎晩、通って、踊ってましたてへぺろ

 

 

とにかく、飽きさせる事のない盛りだくさんの内容で、

あっという間の6日間

 

 

今度は、もう少し長いクルーズに、また是非参加したいなと思わせる

素敵な旅でした