おはようございます![]()
毎年、三重県に住む上の妹から、
お歳暮に伊勢海老が届きます
初めは触るのも怖くて、以前は、捌くのは母任せでしたが、
今では、軍手をして、上手にさばく事が出来るようになりました
一尾は、頭から真っ二つに割って、オーブンで焼き、
あとの二尾は、小さめにして、お味噌汁やお鍋用にしていました
しかし、今年は超不漁らしく、ほとんど伊勢海老が取れないとの事
そこで、代わりに送ってくれたものが
伊勢せきやの参宮アワビ
はっきり言って、こちらの方が有難い![]()
今年の年末は、大変な思いをせずにすみます
(毎年、これでもいいんだけど・・・)
ところで、
年も押し迫ったこの年末に、ちょっとやらかしてしまいました
26日、今年最後のお仕事に行き、
翌日は、私の車で、一番下の妹と姪と一緒に両親のお墓まりに
そして、その翌日の28日
普段あまりにも乗らない車を、動かさなくてはとの思いから、
またまた、私の車で私の運転で、
彼に付き合ってもらい、海の方へドライブに出かけました
(実は両親のお墓も同じ方角で、更に20KM程先まで行きました)
お天気は最高で、車内はポカポカ
日差しも強く、海辺のドライブには最高![]()
と、調子に乗っていました
海っぺたの道は、一車線でかなり細く、
対向車も割と多くて、自分では制限速度をきちんと守り、
用心して走っていたつもりでした
前方に二人連れのおばさま達が、
狭い道を横に並んで、広がって歩いていました
「邪魔だなあ」と思いながら、左側を避けて走ったつもりでしたが、
反対車線からもビュンビュンと車が来るので、
ほとんど右に寄せずに、走り過ぎてしまいました
その途端、「キャアー」と少し叫ぶ声が![]()
速度はかなり落としていて、
全くその女性に触れてはいなかったのですが、
走り過ぎた時に風を感じたらしく、恐怖の声を上げたようです
その時、彼から、
「お前(お前呼ばわりされました
)何やってるんだ」
「そんな運転するなら、もう免許返納して、運転するな
」
と、こっぴどく叱られました
”大丈夫だと思った” と言ったら、
「本当にちゃんと見えてるのか?」
確かに左目は緑内障で視野が狭くなっているので、
ひょっとしたら、私の感覚が少しずれていたのかも
でも、私の車、対物が近づくと知らせてくれますが、
この時は、何も発しませんでした
こういう時は、一旦止まって対向車線の車がいなくなってから、
走らなくてはいけないと、さんざんお説教
確かに、ぶつかっていたら大変な事になっていました
今更ながら、恐怖を感じ、大きく反省![]()
その後は、気を取り直し、
漁師町の小さな地魚を食べさせてくれるお店で、
美味しい定食(彼は煮魚定食、私は魚フライ定食)
を食べて、無事に帰ってきました
そんなこんなで、年の瀬に思わぬ危険な事があり、
今年も一年、いい事、悪い事(?)色々とありあましたが、
何とか無事に終われそうです
いつも、私の拙いブログを読んで下さって有難うございます
来年もよろしくお願い致します![]()

