福島県全市町村制覇の旅、小野町編つづきです指差し



小野町観光のメインスポット、東堂山満福寺!

個性豊かな羅漢様が500体以上も鎮座する日本珍スポット100景の一つだそうでひらめき


今回調べて初めて知りましたニコニコキラキラ


小野町の市街地から車で10分ほど北上〜車



かなり急な坂をのぼった標高668メートルに807年に奈良の高僧徳一大師が開山したと伝えられているお寺があります。


入り口にはさっそくのんべえ羅漢様爆笑



からの絶叫羅漢様ゲッソリゲッソリゲッソリ



五百羅漢エリアに行くまでの階段にも所狭しと色々な表情の羅漢様がいらっしゃり、なんとも不思議な雰囲気!



長く忘れられた遺跡のような、神様の町に遊びにきたような。



仁王門もすごいんですがキラキラ



巨大な石の上にそびえ立つ鐘楼が圧巻お願いキラキラ



観音堂でお詣りして、横から奥に進むと、、、



おびただしい数の羅漢様出現びっくり飛び出すハート



すごい遺跡みたいですが、羅漢様の奉納が始まったのは意外と最近の昭和60年ひらめき

自分でオーダーしたオリジナル羅漢様を誰でも置けるようです。



表情豊かで生きてるみたいお願いキラキラ



ちょっと怖そうに見えるんですが、よく見ると可愛いメガネさんとかひらめき



野球の選手とかひらめき



鈴抱えて寝てる人とかひらめき



ゴルフ好きのおじさんとか照れ



酒飲みの人とか飛び出すハート




色々な方の人生の1番自分らしい幸せな瞬間を切り取ったような羅漢様たち照れラブラブ


新しいものは令和のもあって、どんどん増えているそうです。



旦那さんとかお友達と置きたいなぁ。

お墓とか作るより楽しそうやわ泣き笑い飛び出すハート


ここは一見の価値ありですねー。


福島まっぷるに載ってないんかなぁ。

私的福島超おすすめスポット。笑


巨石もたまらん照れピンクハート