ドキドキの相見積もりの結果です気づき


運命の土地で、S工務店にも描いてもらいました。

ちなみにまだこの時、土地の金額は出ていませんでした。


2パターン図面を描いてもらいました。

ことらが図面です指差し







間取り図って見ているだけでワクワクしますおねがい


ちなみに2枚目の図面に手書きの線が入ってあるのは、なんとかギュッと小さくできないか、試行錯誤した跡です知らんぷり




はたして、総額は…



Rホームより、150万高かったゲッソリ

総額3,000万越えゲロー


前回の打ち合わせの感じでは

仕様や設備などは、大きく変わらない感じでしたので、正直高くなるとは思っていませんでしたタラー


でも、よくよく見ると建物が22坪と23坪。小さくすれば安くなるのでは?


それに、単純には比較できませんでした。

地盤改良費や外構費など、付帯工事費のなかの、確定金額でないものに差がありました。



となると、おそらく建物本体の金額にはあまり差がない凝視

だとすると、憧れの家ふうになるであろう、S工務店がいいのでは??



とりあえず土地のハッキリとした金額が分からないと進めない感じだな、ということで、不動産屋からの連絡待ちとなりました看板持ち