仕事はやってみると結果が出ますから仕事は多数決じゃない。

覚えておいてください。

商売のコツとお金儲けのコツは簡単なんです。

それは心の中にある。

心の中で当然これを読む方は、どちらが正しいのかではなく。

どちらが楽しいか。

商売は儲からないよりも、儲かったほうが楽しいですよね。

商人というのはお金儲けが仕事なんです。

それをお金儲けをしてはいけないように、心の中でどこかで思っている人がいるということです。

商人というのは時代に合わせなきゃいけない。

時代に合わせてお金儲けをするのが仕事なのです。

お金だけ儲けてはいけないよという人がいるんです。

お互いが自分の思った仕事をやらなければいけない。

それが社会貢献なのです。

商人は一生懸命お金を儲けるのが仕事です。

売れるというのはお客さんが求めているから売れるんです。

本業でお金をもらったほかにボランティアをやる。

国家は福祉をやる。

福祉というのは税金でやる。

商人というのはお金儲けをすることで国家を支えている。

国家の福祉を支えている。

ボランティアという心のケアありますよね。

無償でやっている。

無償でできるのは給料をいただいているからなのです。

分かりますよね。

政治や官僚は我々から集めた税金をどうやって使うかが仕事なんです。

問題は我々が頑張らないと集まらないんです。

みんなが停滞してしまう。

豊かさとは貯金ではない。

生産力が国家の豊かさ。

生産力と消費力なんです。

このバランスが崩れちゃうと豊かではなくなる。

今まで蓄えていればいいと思っている。

なんでこんなに日本が不景気なのといううと。

消費と作るバランスが崩れている。

商人がしっかり金儲けをしないからなんです。

売れるものを作らないからなんです。

しっかり売るものを作る。

商人の仕事は何ですかというと。

気づくことなんです。

お金儲けの事というのは気づくことなんです。

商人の考えを叩き込まなければいけない。

我々が国家を支え福祉を支えているんだと。

そのためにはしっかりと働いて、しっかり儲ける。

自分が使おうが、税金を納めようが、国の役に立つ。

という信念を持たないとやれないんです。

では心構えがわかったら、コツは何ですかというと。

コツはものすごく簡単なんです。

儲からないことはやらない。

儲からないことはやらないんです。

私もやろうとしていることなんですけどなかなか到達できない。

少しは商売を増やしたい。

景気のいいところと就き合いたい。

商売のコツは何ですかというと。

儲かるものに力を入れる。

儲かっていて、儲かるものに力を入れる。

そのとき、お店の中で儲からないものを前面に出して、儲かるものを奥のほうに置いておいたとしたら。

これはどうなんだろう。

本当に気づいているんだろうか?

ということを言いたい。

すごく売れる場所に置くんです。

それだけで売り上げは上がるんです。

これは統計上絶対そうなんです。

全く違うことは。

売れないものを表に出すか。売れるものを表に出すかで。

結果が全然違う。

商売てそれだけなんですよ。

商人になる以上は金儲けをしなければいけない。

なおかつ、続ける。

商売を続けなければいけない。

儲け続けなければいけない。

儲ければいいのであれば、悪いことをしようが、粗悪品を売ろうがいいですが。

儲け続けるようになるには社会から支持されて、信頼されてまた買ってくれるようなものを売らなきゃならない。

これが我々の使命なんです。

自分たちも豊かになり、税金納めて豊かになり、社員に給料も支払うようになる。

私たちは大変な仕事をしている。

ボランティアをしょって立って、国の福祉をしょって立っている。

そのことが心でわかった。

そしたら商売のコツは何ですか。

売れるものが前なんです。

それで商売のコツがわかった。

やりやすいものからやっていく。

そうすると商売が繁盛してくる。

どうせ買うから、これもあなたから買うわよということになる。

売りやすいものから売っていかなければならない。

宣伝しやすいものからしていかなければならない。

これはテクニックの問題。

テクニックを教えても、できない人もいる。

それはなんですかといったとき。

覚悟なんです。

腹のくくり方。

俺はがっちり金を儲けるぞと思いますよね。

自分は、商人は金もうけのプロなんだ。

プロ根性。

プロの根性を持たないとダメなんだよ。

自分はプロだという意識をもって望む。

プロとしての意識がない。

プロとしての覚悟がないんだよ。

俺たちはプロなんだと。

だから景気がよかろうが悪かろうが利益を出し続けなければいけない。

やらなければだめんです。

やり続けるの。

景気がいいからから儲かりました。

景気が悪いから儲かりません。

プロじゃないんです。

プロって、人の心がわからなとダメなの。

人の心がわからないから物が売れないの。

ものを売るって、相手の事ががわかり、自分の事もわかり、自分の店の事もわからないとダメなの。

うちは立地が悪いから。

立地が悪いからといって50m先に人がいるんだよ。

人の足は50mでも100mでも動くんですよ。

楽しいとこならどこも行くの。

それなのになぜあなたのとこに来ないんだ。