成功していない人、運の悪い人。
どうもここまで来たけど。
この人いい能力があるのに。
いまいちだなーという人の特長があります。
それは「出し切っていない」。
出し切った人には、天はいろんなものを与えてくれる。
一生懸命働いたら手がすり減っただとか。
歩いていたら足が減って無くなっていたということはない。
一生懸命使ったものには、手に皮もできるし、豆もできる。
いろんなことがでてきます。
出し切ると、どういうふうに幸せになるんだよというと。
例えば畑の話というのがある。
筋骨たくましい人っていますよね。
そういう人が300坪畑を耕せるのに、まあいいか200坪しか耕さないとする。
中には体力の弱い人がいて、一生懸命頑張っても50坪しか耕せない人がいるとする。
200坪耕す人から見るとだらしないように見える。
あいつは50坪しか耕せない。
この50坪の人は全力を出し切って50坪を耕している。
全力を傾けている人は、やがては筋肉もついてくるし、少しずつ良くなっていく。
51坪、52坪となっていく。
やがて100坪になくかもわからない。
もう片っぽの人とは、300坪耕せる能力があるのに200坪くらいしかやっていない。
だんだん筋肉も衰えてくる。
それ以前に、なぜかこの50坪しか耕せないで51坪、52坪と伸ばした人には、運のいいことが続くんです。
そうすると200坪耕していた人は相手のことを見ていて。
なんであんな奴が運がいんだと。
神も仏もねえじゃねえかと言うけど。
神も仏もいるからそのことがわかる。
あんたが全力を出してない。
片っぽは全力を出しているということがわかる。
神も仏もいるからわかるの。
いなかったらあんたのほうが上になる。
片いっぽのほうは次から次へといいことが起きる。
全力を出し切ってないほうにはなぜかよくないことが。
事故に会ってみたり、ちょっとお金が入ってきたら、病気になって出て行ってみたり。
悪因を残して消えていく。
全力を上げている人には、次から次へといいことが起きる。
これは力の話です。
仕事にもいろいろな知恵というものがある。
この知恵がいっぱいに浮かんだ時に、相手にこれを出し切れるかなの。
いい知恵だから自分だけのものにしておこう。
人に教えない人がいる。
教えない理由は聞かなかったからというの。
そのことがあるかどうかわからないもの聞くわけがない。
知ってたっていいじゃないの。
それ知ってた、もう知っていると相手が聞けば。
知ってるよと言おうが知らないと言おうが。
自分のことを気にかけてくれてる。
この人は自分のことを。
知恵を出し切ろうとしている人なんだ。
それを出さない。
力も出さないから筋肉も衰える。
それと同じように心で持っているいいアイディアやなんかも出さないからそのまま腐る。
新鮮ないいアイディアを1年後くらい使わなくなってから。
腐りかけたものをこれどうと配るけど。
腐ったもの配られたら嬉しい人いるかい。
あんなもん食べたら腹痛起こすよと言われる。
だから精いっぱい自分が力尽くして出すの。
出しつくすと幸せになるの。
畑を全力を出して耕すというのは体力がない人だったら。
ポスティングする。
来てくれたお客さんに一生懸命にしゃべる。
そういうことをしている人にはなぜか幸運が続いてくる。
だから全力を出し切ってるかどうか。
300坪耕せる人は300坪耕す。
こんなもんでいいかなとか。
この程度でいいよ。
その出し切らなかったものは体の中で腐り、運勢を悪くする。
だから全力を出し切ってもらいたい。
知恵も惜しまないでもらいたい。
こんないいアイディアだったら、分けてあげようと言った人はどんどん知恵もくれるし運もくれる。
出し惜しみしてケチにしている人は、こんな能力があるのにここまでしか行かない。
なぜか不幸が訪れている。