佐久間社長の「しっかり遊べばイイことあるよ!」 -15ページ目

 

平成元年からずっとこのメーカー。

 

平成最後の年だし、締めくくりに買い替えようと思い立ちました。

 

乗り継いで3本目です。

 

200センチ → 182センチ → 166センチ

 

                      どんどん長さが短くなってきます。

 

 

今回は探すのにだいぶ苦労しました。

ブランド自体がグループロシニョールになってるので。

 

そしてオジサンたちの呼び方は → ダイナスター

 

現在の呼び方は → ディナスター

 

 が小さくなってるあせる

                  オジサンとしては呼び辛いガーン

 

 

神田のスキー街へ足を延ばし気軽に買いに言ったのに、メーカーに在庫確認してもらってもない・・・。

 

そんなに売れてないの??

それとも数を出してないの??

 

となったら、どうしても欲しくなり・・・

 

ネットで探しまくり、やっと1本だけ見つけました。

 

 

さて、滑り心地やいかに!?

 

                 再来週の初滑りが、とても楽しみですアップ

シックスパッドの勢いに押され今やすっかり影が薄くなったスレンダートーンを愛用。

 

 

白状します。

 

昨年9月の健康診断を終え、目標としていた63キロ台をクリアし安心して食べ過ぎ・・・

 

トレーニングもサボり続けるとどうなるか?

 

身体は正直です。

 

筋肉は落ち体重も3キロ増の66キロ滝汗

 

正月休みも終わったので本格始動で鍛え直します筋肉

 

ぶったるんだ体と気持ちを締め直します。

 

 

トレーニングは裏切らない!!  (私の名言)

取扱いは正しくね。

 

 

今年1月にバッテリー取り替えたばかりなのに、10秒くらい掃除すると止まってしまいます。

 

仕方なく「買う前も、買った後も」に電話しました。

 

まだバッテリー取り替えてから日も経ってないのにまた止まったと、ややクレーム気味に。

 

そうしたらクレームの係の人はとても柔らかい口調でおっしゃいました。

 

「お客様、フィルターのお掃除は最近いつされましたか?」

 

「・・・・覚えてない」

 

「フィルター掃除は1か月に1度はしていただくようになっております。たぶん安全装置が働いて止まってしまうのだと思いますので、フィルターを水洗いしてみてください」

 

水洗いの仕方まで丁寧に教えてくれた・・・。

 

「そのうえで改善が見られない様であれば、お手数ですがもう一度お電話いただけますでしょうか?」

 

・・・・完璧だ(汗)

 

当たり前の受け答えなのだが、間合いも諭し方も完璧だ。

 

これからの時期、エアコンの不具合などのクレームも多くなってくる。

当社もこんな対応を心がけたいものだと本当にそう思いました。

 

※エアコンも掃除機もフィルター掃除はマメにしましょうね!