伝えられる人を増やす人春明です。
今、断酒&ファスティング(断食)をしてて、
今日で10日目になります。
断酒&ファスティングは、
過去、20回くらいやってて
もう慣れたものです。
…と、パパ友に話していたら、
隣にいた息子から、
「じゃあ、20回太ったってことだね」
と言われましたw
毎回、ダイエットのためと、
健康のためとで、
禁酒&ファスティングを始めます。
そして、今回はもうひとつ理由があります。
それが、来週の金曜日のファンビス(オンラインサロン)の
僕の自宅飲みで、美味しいお酒を飲みたいからです。
人には、色んな時期があるから…
時に、悲しみを誤魔化すためにお酒を飲んだり、
虚しさを紛らわすためにお酒を飲んだり…。
それも良いと思うんです。
どうしても、必要な時もあると思います。
でも、「時に」ってのが大事で、
それが「常に」になったら、
思考停止してしまうと感じています。
忘れるためにお酒を飲む。
問題を誤魔化すためにお酒を飲む。
それが当たり前になってしまうと、
結果、変われない日々を繰り返すだけに
なってしまうと。
苦しさを乗り越えることなく、
誤魔化すことで人生が終わってしまうと
思っています。
僕の身近にもそういう人達は、
まあまあいました。
幼い頃、友人の母親も
アル中でした。
友人は、育児放棄されていました。
そして、その友人も
今アル中になっています。
それが、
忘れるためにお酒を飲む。
問題を誤魔化すためにお酒を飲む。
その結果だと思っています。
だから、お酒は基本、
「楽しく飲みたい」
と思っています。
問題が起こったら、
精一杯向き合って、
精一杯行動する。
(時に、誤魔化してもいいけど。)
目標があるなら、
一歩一歩前進する。
(時に、休んでもいいけど。)
結果が出ても、
結果が出なくてもいいから、
まっすぐに走ったり、時に歩いたりして…。
そうして飲むお酒が、
楽しいお酒になると感じています。
ファスティング自体は、
12日間で終わる予定ですが、
お酒は来週の金曜日、
ファンビスの自宅飲み会まで、
飲まないでおきます。
そっちの方が、
楽しさがより深まるから。
金曜日の飲み会には、
わざわざ新幹線で参加してくれる方もいます。
この日を楽しむために、仕事がんばるって方もいます。
僕も、一緒に、いや、一番楽しめるように、
目いっぱいがんばって、
万全の体調で、
来週の金曜日を迎えます。
※ブランディング×AI講座、3回まで満席で、
最終回4回は、残席わずかです↓↓
◆9月11日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆9月25日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆10月1日(水)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆10月22日(水)14時~16時 ※残席3
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】

---------------------------