伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ -3ページ目

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

会社設立17周年が、木曜で…。

 

気付いたのは、ずらしてとった夏休みの旅行中で、

 

毎年そうですが、何をすることなく終わりました。

 

 

だけど、昨日、ライターのりりこさんが主宰している

 

ライター養成講座の「経営者へのインタビュー」の練習台?

 

にならせてもらいました。

 

 

そのおかげで、また

 

自分が進みたい道が整理されました。

 

 

17年前、起業したばかりの時は、

 

生活していくことに必死でした。

 

 

リアルに生活費がなかったので、


食費も、病院代すらも切り詰め、

 

ひたすらに仕事をしていました。

 

 

その甲斐あって、

 

ようやく生活できるようになりました。

 

 

ご飯も食べれるし、

 

病院も行ける。

 

だけど、あの時期が一番辛かった記憶があります。

 

 

それは、目標を見失っていたから。

 

 

自分が何をしたいのか?

 

何のために生きているのか?

 

わからなくなっていたからです。

 

 

起業したばかりの頃は、

 

やりたいことが沢山ありました。

 

 

だけど、起業してからは

 

うまくいかないことの連続で…。

 

 

いつしか、無意識に…

 

「やりたいこと」を

 

「できるはずがないこと」と

 

認識するようになっていました。

 

 

そのせいで、

 

「生活していけるようになる」

 

くらいしか目標を描けなくなってて…。

 

 

それが達成できた時、

 

空っぽになってしまっていたんです。

 

 

で、その後、

 

学びや気付きを繰り返し、

 

「講師になる」とか、

 

「出版する」とか、

 

「小説を書く」とか、

 

夢を描けるようになりました。

 

 

そして、ひとつひとつ

 

達成していきました。

 

 

…で、昨日インタビューに答えながら、

 

改めて思ったのが、

 

「生活できるようになる」という目標は、

 

仕事の喜びを奪ってしまうな

 

ってことでした。

 

 

それは、あまりに範囲が狭い目標だから。

 

 

集客だけ見ていればいい、

 

通帳の金額だけみていればいい、

 

あまりに浅い目標だから。

 

 

あまりに浅い

 

達成の喜びしか手に入らないから。

 

 

 

講師になりたいという目標は、

 

講座やスクールに参加した人が、

 

良くなるためにはどうすればいいか?

 

必死で考える必要があって…。

 

 

出版も、

 

本を読んでくれた人が、

 

良くなるためにはどうすればいいか?

 

必死で考える必要があります。

 

 

それは、人を知るってことで…。

 

人を深く知り続けるってことで…。

 

 

相手のことを想い、

 

相手のために悩み、

 

相手のために乗り越えていく

 

プロセスがあります。

 

 

だから、達成した時の喜びに、

 

相手の喜びまで乗っかってきて、

 

1人では決して味わえない幸せを

 

味わえるようになりました。

 

 

 

 

 

 

でも、人を知るとか、

 

人を深く知るって、

 

ものすごく難しいんですよね。

 

 

興味ない人の、

 

つまらない話を聞くのも…

 

 

自分に対して興味がない人の、

 

一方通行な話を聞くのも…

 

ひどく疲れるから。

 

 

だから、やっぱり、

 

「ブランディング」

 

を伝えていきたいと…。

 

 

「良い人と出逢える集客」

 

を伝え続けていきたいと思っています。

 

 

 

僕の働く意味が、

 

「生活するため」じゃなくなったのも、

 

「人のため」になったのも、

 

優しく魅力的な人たちに出逢えたからです。

 

そんな人たちがお客さんになってくれたからです。

 

 

そんな人達と過ごす時間…

 

その場にその人達がいなくても、

 

その人たちのために働く時間…

 

全ての時間を

 

喜びに変えていってくれました。

 

 

そんな働き方ができるようになる人を増やしたい。

 

人を好きになれる人を増やしていきたい。

 

 

そのために、18年目も、19年目も、20年目も…

 

考え、悩み、乗り越えながら、

 

突き進んでいきます。

 

 

17周年を迎えられたのは、

 

間違いなく、その働き方のおかげだから。

 

 

 

 

※ブランディング×AI講座、日程追加しました↓↓

 

 

 

 

9月11日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。

9月25日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。

10月1日(水)14時~16時 ※満席のため締め切りました。

 

◆10月22日(水)14時~16時 ※残席5

 

 

ブランディング×AI講座 詳細はこちら

 

 

 

 

 

【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】

 

毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。

---<中略>---

この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!

いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!

 

 

ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、

翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。

そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。

 

 

※メルマガ登録は↓からお願いします。

 

「今日がんばりたくなる」メルマガ(フリーランス・事業主向け)

 

【読者の声】

「電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。」

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

 

現在、受付停止中【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら


 

 

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------