★人の文章を読む理由 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

何のために、人の文章を読むか?と問われれば、

 

ノウハウ、学び、面白さ…

 

それぞれがそれぞれの理由をあげるだろう。

 

 

僕にとって、人の文章を読む一番大きい理由…。

 

それは、「解釈」だ。

 

 

 

例えば、

 

こないだ、小3の息子の親友がうちに遊びにきた。

 

 

 

 

ちゃんと挨拶もできるし、お礼も言える。

 

常に、敬語。

 

 

…たまらなく可愛いかった。

 

 

あまりに可愛いから、

 

「お菓子買ってくるから、

 

何でも好きなもの言って」

 

と伝えた。

 

 

「え?いいんですか?」と言った後、

 

彼は、ものすごく遠慮しながら、

 

「酸っぱい大作戦」と答えた。

 

 

「グミなんです。一番好きなんです。」と言った。

 

 

一番好きなんです…。

 

それは、絶対買ってあげたい!と、

 

家を出た。

 

 

炎天下だった…。

 

 

まいばすけっとが家からは、

 

一番近いけど、

 

酸っぱい大作戦を見た記憶がなかった。

 

 

だから、まず、セブンイレブンに向かった。

 

…なかった。

 

 

隣のファミリーマートに向かった。

 

…なかった。

 

 

しばらく歩いて、ローソンに向かった。

 

…なかった。

 

 

次は、大きめのセブンイレブン。

 

…なかった。

 

 

4軒も周ったあげく、

 

酸っぱい大作戦はみつからなかった…。

 

 

気温も高く、日差しが強い。

 

汗だくだった。

 

 

でも、頭の中で何度も

 

あの言葉が繰り返される。

 

 

「一番好きなんです…。」

 

 

なかったって言ったらガッカリするだろうな…。

 

息子も親友ががっかりしたら、

 

悲しいだろうな…。

 

 

今度は、小さめのファミリーマートに向かった。

 

…なかった。

 

 

また、別のセブンイレブンに足を延ばした。

 

…なかった。

 

 

最終手段で、大きいスーパーへ。

 

…なかった。

 

 

汗も乾いて、干上がりそうだった。

 

 

もう、近くに、

 

売ってそうなところは思い当たらなかった。

 

 

スーパーで別の3種類のグミを買って、

 

喜ばれるのをわずかに期待して、

 

帰路についた。

 

 

本命の酸っぱい大作戦が買えなかった

 

誤魔化しでスナック菓子を求めて、

 

まいばすけっとに寄った。

 

 

…酸っぱい大作戦が、あった。

 

 

まいばすけっとは家からは、

 

一番近いけど、

 

酸っぱい大作戦を見た記憶がなかった。

 

 

そう。ただ記憶がないだけだった。

 

 

家に帰って、息子の親友に

 

得意げに

 

酸っぱい大作戦を渡した。

 

 

…リアクションは、思ったほどじゃなかった。

 

 

そして、ついでに買ってきた

 

ポテトチップスを渡すと、

 

ものすごくがっついていた。

 

 

その子が帰った後、

 

妻と息子に、そのことを話すと…

 

「そこまでしなくて良かったのに…」

 

と言われた。

 

 

 

異常なほどの責任感を感じ、がんばる。

 

だからこそ、反応を期待し過ぎる。

 

 

それも、HSPの特性が関係している気がした。

 

 

過去の自分だったら、

 

きっと、いい反応がなかった時に、

 

「おいおいおい、8軒も回ったんだよ」

 

なんて、冗談めかして、

 

だけど、半分本気で、

 

恩着せがましいことを言ってたかもしれない。

 

 

そして、そんな自分をダサっと

 

思ったかもしれない。

 

 

もうちょっと柔らかく、

 

生きていきたいと思ったかもしれない。

 

 

そうして、その出来事の解釈を、

 

反省だけで終わらせていたかもしれない。

 

 

 

だけど、今回は、

 

好きな人たちのために、

 

がんばった自分が微笑ましく思えた。

 

 

そして、好きな人たちのためだったら、

 

がんばれる自分に安心できた。

 

 

これだって、そう。

 

僕は沢山の人たちの文章から、

 

沢山の人たちの解釈から、

 

物事の味方を変えてもらった。

 

 

生きづらいまま、

 

凝り固まっていた自分の解釈を

 

変えてもらった。

 

 

乾いた解釈に、
 

水を注いでもらったのだ。
 

 

おかげで、

 

柔らかく、

 

面白く、

 

建設的な解釈に、

 

年々変わっていっている気がしている。

 

 

そして、僕自身もそうありたいと願いながら、

 

こうして文章を書いたり、

 

メルマガで音声をお届けしたりしている。

 

 

書くために、読む。

 

話すために、聞く。

 

 

ずっと変わらずに、続けていきたい。

 

 

 

※本日(6月23日)までです↓↓



・‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥・
HSPボイマガ#7 「HSPが動けなくなる時」の回  
・‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 

~6月23日(月)配信します。

【一部切り抜き】

 

 


・「頑張りが実らない…」心が折れそうになる時
SNSや新しい挑戦で、期待した結果が出ずに落ち込む…
HSPが特にこの状況で「動けなく」なる理由と、その沼から抜け出す第一歩。

・「やる後悔」が怖い?行動のハードルを無理なく下げる方法
挑戦した結果、傷つくのが怖くて動けない…。

・完璧主義を手放す勇気 ― "60点の自分"でOKな理由
編集なしの動画100本投稿や、二重アゴで配信。

・HSPだからこそ、「過去」が武器になる 
春明がHSPマガジンで共有したいこと。

 

HSPマガジン登録はこちら

 

(登録解除はいつでもできます。)

 

 

 

 

 

【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】

 

毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。

---<中略>---

この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!

いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!

 

 

ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、

翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。

そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。

 

 

※メルマガ登録は↓からお願いします。

 

「今日がんばりたくなる」メルマガ(フリーランス・事業主向け)

 

【読者の声】

「電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。」

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

 

現在、受付停止中【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら


 

 

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------