伝えられる人を増やす人春明です。
毎週、旅行に行きたい悦子と、
旅行は3カ月に1度がちょうどいい瀬古と、
本当は、年に1度を望んでいる僕。
価値観も個性も全く違うから、
正直、分かり合えないこと、沢山あります。
20代の頃は、それがストレスでストレスで…。
だけど、行かないといけない、と
無理に付き合って…。
でも、嫌な気持ちが
顔に出まくるし、
イライラしてたりしました。
そして、喧嘩になることも、
たびたびありました。
ディズニーランドで…
嫌々行った夢の国で、
長蛇の列に並ぶという現実にイラつき、
言い争いになったこともあります。
その時は、瀬古もいましたが、
言い争いに気付いていなかったと思いますw
でも、価値観も個性も全く違うから、
いいことも沢山あります。
例えば、水曜日は、恵比寿にて、
ファンビスのオープンオフィスでした。
僕は
プロフィール文章の添削と、
出版企画書の添削と、
動画ソフトの編集方法のアドバイスしてました。
瀬古は、
ウェブサイトをつくったはいいけど、
更新ができないという相談に乗り、
更新の仕方お伝えしたり、
その場で更新したり…。
悦子は、
クラファンする方と一緒に、
キャッチコピー考えたり、
新しい講座をやる方と一緒に、
講座タイトル考えたり…。
それぞれ価値観も個性も違うから、
好きなことも、やってきたことも、
得ている知識も違ってて…。
だから、自分が役に立てないところで、
役に立ってもらえる。
そして、自分が役に立てるところは、
めちゃめちゃ役に立てるんですよね。
そんな感じで、どれだけ助けられたか
わかりません。
だから、この力を使ってほしいと思って、
このオープンオフィスも、
ファンビス自体もやっています。
特に一人で起業してたり、
専門家同士で起業してたりすると、
「やりたくないけど、やらなきゃいけないこと」って
どうしても出てくるんですよね。
だけど、みなさん、それぞれ
価値観も個性も違ってて、
やってきたことも、やりたいことも違う。
だから、
苦手なこととか、
やりたくないこととか、
それでもやらなきゃいけないこととか、
そういうことのストレスを減らしたいんです。
この日も、終わった後に、
「驚くほど、進みました!」とか、
「スッキリしました!」とか、
「こんなに一瞬で解決したのに、
あんなに時間かけてたのが、
馬鹿みたいでした」とかw
そういう言葉もらうと、
本当、違うって素晴らしいなあと、
つくづく思うんです。
その後、懇親会のお店決める時に、
行ったことないお店にしようとする悦子と、
行ったことあるお店に行きたい僕とで、
揉めましたが…。
それも、どうでも良いくらい、
価値観が違って良かったなあと思うんです。
会員さん達も含め、
みんな、価値観が違ってて、
幸せにしたい人も、
幸せにできる人も違います。
だからこそ、
この世界を良くしていける仲間だと、
感じています。
一人だとできないことを、
できる人に協力してもらい、
一人では行けない場所に辿り着いてほしい。
そう願っています。
講座は全て満席になっています。
講座、オンラインサロン「ファンビス」の受付は
基本メルマガから募集します↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------