次回作の執筆に、ずっと取り組んでいます。
まだ、出版自体は確定していません。
だけど、すでに書き終わっています。
今は、そこからどれだけ
良くできるか?ってのに取り組んでいます。
この週末も、ひたすら向き合い続けていました。
「出版決まってないなら、
無駄になるかもしれないのに…」
もしかしたら、そう思う人もいるかもしれません。
そして、昔の自分もそうでした。
「これだけやって、無駄になったら?」
「この努力が全部報われなかったら?」
そんなことばっかり考えてました。
だけど、今はその思考がゼロになっています。
そして、僕をよく知ってる人もそう思ってないのが
伝わってきています。
出版するまで、良くし続ける。
僕がそういうタイプだって、
知ってるからだと思います。
見直して、言葉を削って
言葉を足して、また削って…
ひたすらそれを繰り返していると、
気付くことがあります。

本を書くっていうことと・・・
起業するってことは・・・
ほとんど同じ。
懸命に書き出した言葉には・・・
自分の経験を削り出して
大切に取り出すような感覚があったりします。
その言葉は、とても大切にしたいもので…。
その言葉は、とても大切にしてほしいものでもあります。
でも、ほんの少し時間を置いて
その言葉の組み合わせを客観的に見てみると…
不細工なツギハギだらけの文章に見えたりします。
絵の具が滲んでしまった絵画のような文章に見えたりします。
このままでも、多分良いって言ってくれる人はいる。
このままでも、感動してくれる人はいる。
だけど、確実に
もっともっと良くできることに気が付きます。
それに気づくたびに・・・
自信満々だった自分を思い出して
少し恥ずかしくなったりします。
でも、それ以上に嬉しい。
もっと良くなれることに
幸せを感じることができます。
起業も同じ。
主観で自信満々になることはできたりします。
だけど、どれだけ自分を
客観的に見れるかも大事。
1人で仕事をしていると・・・
専門的な仲間とだけ仕事をしていると・・・
誰からも意見をもらわないと・・・
主観にまみれがちになります。
そして、誰にも伝わらなくなります。
僕がこうやって原稿を
みつめなおすことができるのも
改善できることに気付けたのも
未来に大きな希望を抱けるのも
信頼する方たちの話を聞けたから。
今思うような結果が出せない人も…
今うまくいっている人も…
話を聞いて、みつめ直せば
もっともっとうまくいくことができます。
※木曜日のブログ×HP勉強会、残席2名になっています。
より良くなりたい方は、お早めにお申し込みください↓↓
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第104回: 3月 16日(木) 14:00~16:00 残席2
第105回: 4月 18日(火) 14:00~16:00 残席6
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
【受付中】 ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-
第66回:4月 4日(火) 14:00~16:00 残席6
第67回:5月 9日(火) 14:00~16:00 残席7
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。