★「困難は人を成長させる」か確かめてみた件。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら


「困難は人を成長させる。」という言葉に触発されて・・・

行ってきました。一人飯!!


「はあ?」って声が聞こえてきそうですが・・・

これ、僕にとってはかなり困難なんです。




毎月講座をやり続けて・・・



たくさんの人前でも話す。


でも、一人で飲食店に入るのだけは・・・

困難なんです。


何すれば良いかわからなくて・・・

そして、何より寂しくて・・・。

(↑以前、占い師に「前世はウサギですね」

と言われました。)





そんな理由で、少なくとも5年以上

一人飯したことありませんでした。



でも、困難なことに挑戦したい!!

(そして、魚が食べたい)


ということで・・・


「なかよし」という名前のお店に行きました。

↑仲良くしてくれそう。(だけど、はなれってのが気になる。)


で、普段やらないことにも挑戦しようと思い・・・

料理を撮影することにしました。


で・・・

・・・

・・・



テンパって、料理が来る前に撮りました。

ただのテーブルを撮ってしまいました。


(隣の席の人の視線を感じました。)




で、仕切りなおして撮影。



撮影している時、隣の人の視線をまた感じたわけです。


しかも、席が詰まってて・・・

スマホが見えるくらいの近距離なんです。


あわてて、ブラウザを立ち上げて

「ライザップ」と入力してしまいました。


もしかしたら、

「ああ、ライザップやってるんだ。

そしたら、メニューも写真撮るよね。」

と思ってもらえるかもしれないという願いを込めて。


そして、無事に食べ終えて

お会計に向かった時、

あることに気が付きました。


伝票の代わりに、

おしぼり持ってきてしまった。





                 ↓ここに一緒にして置かなきゃよかった・・・。



結論=「困難は人を成長させる。」

やっぱり正解でした。




「生まれてはじめての講座なんです。」

「はめて、集客講座に参加しました。」

「はじめて、男性の講座に参加しました。」






僕の講座に来る人は、そんな人も沢山います。


心細いだろうし・・・

不安だろうし・・・

うまく笑顔もつくれないかもしれない。


その気持ちを、より深く再確認できました。


もっと大きな笑顔で・・・

もっと大きな歓迎の気持ちで・・・

もっと大きな感謝の気持ちで・・・

次回から迎えられそうです♪



来週で、ブログ×ホームページ勉強会100回になります。




この講座では、

どうすれば見てもらえるか?

どうすれば存在を覚えてもらえるか?

どうすれば申し込んでもらえるか?


というのを、

具体的に行動できるレベル

でお伝えしています。


残席2名ご参加お待ちしてます↓↓

>>ブログ×ホームページ勉強会 詳細・お申込み





年内の講座も、徐々に埋まってきました。

「伝えられる人」になりたい方のご参加をお待ちしています↓↓


   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第100回: 11月 24日(木) 14:00~16:00 残席3

 第101回: 12月 14日(水) 14:00~16:00 残席5

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 



 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 


第62回: 12月 1日(木) 14:00~16:00 残席2

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。