琉球クチャパック | 【手作りとアロマあふれる、子供との暮らし/メディカルアロマ基材とおうち講座】mindmadesoap*

【手作りとアロマあふれる、子供との暮らし/メディカルアロマ基材とおうち講座】mindmadesoap*

とにかく手作りが大好きで『自分で作れそうなものは何でも一度はつくらないと気がすまない!』という体質(笑)そんな私の日常と私のお店mindmadesoap*shopの記録です*

前回は、ゆっか家の手作りケアアイテムを初公開したところで、肝心なお気に入りアイテムを
写真に撮り忘れていたことに気が付いたのでしたー。
冷蔵庫に入っていたので撮り忘れてしまったものは・・・琉球クチャパックでした♪
これがこの夏とってもお気に入りのアイテムです。

mindmadesoap*-クチャ

準備するものは、クチャ、月桃蒸留水、マヌカハニーと写真にはないのですがプレーンのヨーグルト。
作り方は、とっても簡単で材料をすべて混ぜ合わせてパックとして顔に塗りやすい固さにするだけ!
私はいつも厳密に計量して作っていないのですが、大まかなレシピはこんな感じです♪

【琉球クチャパック】

琉球クチャ       15g
ヨーグルト        10g
マヌカハニー       2g
月桃蒸留水      10滴ほど~

ヨーグルトはプレーン&無糖のもので、マヌカハニーがないときは蜂蜜で作るときもあります。
月桃蒸留水は、固さ調節にもなるので10滴ほど~様子をみて入れていきます。

mindmadesoap*-クチャパック

これを冷蔵庫で冷やしておいて、石鹸で洗顔した後に(時には、化粧水を塗ってお肌を少し整えた後で)
目と口の周りを避けてお顔に塗ってパックしています。
もちろんパックが終わったら、ぬるま湯などで丁寧にパックを洗い流します。

鼻の頭とおでこの毛穴の黒ずみが長年気になっていた私。
なので、ヨーグルトといろいろなクレイをまぜてパックを試してきました。
でも、そのどれもが、すっきりとする感じはあるけれど乾燥してしまうものがほとんど。
そのなかで、ベントナイトのパックはたまにやってみてもいいかなー、と思えたけれど、
でもそれほどリピートしたいと思うものではなかったの。

でもね、このクレイはちょっとどこか違うの。
しっとりとお肌のきめが整う感じ+肌が明るくなる感じ+毛穴しまる感じ!!
マヌカハニーが私にあっているというのもあるのだけど、マヌカを蜂蜜に変えてもなかなかグー。笑

なので、2日に1回のペースで琉球クチャパックを楽しんでいます。
そして今日はその琉球クチャパックの日!
お風呂タイムがいまから楽しみです♪

 
私はカフェ・ド・サボンさんで琉球クチャを買いましたー。

                                       手作り石鹸・犬の石鹸・石鹸教室*
                               
mindmadehouse  石けん・アロマクラフト-ブログ村