ここ最近は、原点に戻って、
ずっとやってきた12ステップのコーチングプログラムを、
自分自身に対してもやっていますが、
これで3周目✨

参考になる本も次々と教材にして、
要点をルーズリーフにまとめて、
落とし込んで、自分で実験して、検証してみること。

「手垢にまみれた本」をちゃんと持っておくこと。

私にとっては、「学ぶこと」「アウトプット」が、
そのまま「仕事道具」になってくるので、
いつも磨きをかけて自分のやっていることを腑に落とし込んで自分のモノにしておく必要があります。



朝から晩までやって飽きない☺️✨

先ほども、速習講座♩

コーチや先生にとって大切なことは、
相手のメンタルステージが今どこら辺なのかを見極めながら、
それにあった声かけをしていくことなのですが、

それよりも大切なことは、

ちゃーんと
自分で自分のメンタルステージを分かっていること✨

そこを知らないと、
何か駆け引きや取引、コントロールになっちゃいます。

基本的に、
「しなきゃいけない」ことって長続きしません。

「本当にやりたいこと」「ワクワクすること」
そこに人は集まるものなのです。

自分を心地よくしておくこと、
楽しい自分であること、
そこにこそメリットを感じて人は集まります。

でね、
私たちって、ずっと
「何か正解か」「何が正しいか」を求めるように、
学校教育でずっとインプットされてきたと思うんです。

「誰かの正解」をつい求めてしまう。
正解をストックしてそれを集めることが「正しい」ことだと思って、
がんじがらめにされて動けなくなる。

大人になったら、このシステムを変えていくことが求められます。

ずっと私たちは、2+3=5
の世界で生きてきたわけですが、

これからは
?=?。

つまりどういうことかというと、
「自分の求めていること」
に対して、やり方は無数。

そしてそのやり方をたくさん挑戦してトライアンドエラーを繰り返して、
自分に一番あったやり方や筋を見つけること。

他人にとってそれがどれだけ優れていても自分にあうとは限らない。

「自分はこれを選ぶ」
ということが大切なのです♪

もし、
「人の顔色めっちゃ気にしちゃいます」
という方がいたら、
やってみて欲しいことは、
「今何を思っている?」
「何を考えようとしている?」
「何を求めている?どうなりたい」
を自分に問いかける癖を持つことです☺️

自分のせいにしている時は、
同時に
誰かのせいにしている時です。

誰かのせいにしている時は、
同時に、
自分のせいにしている時です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたがあなたらしく生きるためのマインド塾
メンタルコーチ
足立悠

🔶『マインド塾』とは
 生きづらさで人生ハードモードの人が、
 しんどい重荷や劣等感を手放し、自分の強みと魅力を輝かせる人になって、
 安心し、人に喜ばれ、自分らしい自由な生き方を手に入れる6ヶ月講座。
 自分を楽にする考え方や習慣や安全•安心な場所の見つけ方を身につけていただき、
 経験を活かし、必要な人大切な人の助けになれるまでサポートします。

✨潜在意識に問いかけて『なりたい自分』へ✨
重荷を手放し、内なる力を目覚めさせ、望む未来を実現させてゆく
潜在意識は、私たちが意識していない深層心理の領域で、私たちの行動や信念、感情に大きな影響を与えています。
マインド塾では、潜在意識を理解し、活用するための方法を体感していただきます。
潜在意識を意識的に活用することで、あなたと、あなたの大切な人へ自己成長や目標達成をサポートすることができます。

1.潜在意識とその性質について
2.言葉によるイメージトレーニングの活用
3.問いかけコーチングの実践
4.自己肯定感の強化と目標設定のコツ

未知なる可能性に気づくヒントやツールをご提供!

【セミナー】
毎月第2土曜開催
10:00~14:00 
場所:尼崎市内

お申し込みはコメント欄から♩