今日は
訪問お片付けサポートでした
いつもはオンラインで
片付けサポートをしていますが、
お客様のご要望によっては
可能な時には伺って、
リアルで片付けをサポートする時も
あるんです
今日はそのリアルお片付けでした
今日片付けた場所は、
「外に置いてある物置」
お客様が、ずっとずっと
気になっていた場所。
でも、
なかなか出来ずにいた場所。
なんで
後回しになっていたかというと、
「夏は暑かった・・・」
「そうしていたら寒くなった」
「お庭プールをしまわなくっちゃ」
「あ〜冬のこたつを出さなくちゃ」
って感じで季節がどんどん変わっていき、
子供の行事や地域の行事などで、
あっという間に年末目前に・・・
他人事とは思えませんよね〜〜
日常的に使わない場所だから、
そんなに困らない。
でも片付けたい場所!!
あなたにもありませんか??
そんな場所こそ!
手がつけられる
専門家と一緒に
半ば強制的にやっちゃうのも
実は!
おすすめなんです
絶対にできちゃうでしょ!?
さてさて。
今日片付けた
この物置に置いてあるものは、
・季節外のもの
・バーベキューコンロ
・アウトドアテーブルや椅子
・タープ
・子供たちの外遊び道具
・防災グッズの一部
・スキー道具
・お庭プールにまつわる一式
などでした。
スペースには十分余裕があるので、
何でも置けちゃいます。
それなので、
普段使わない物が手前にあったり
「とりあえず」お家から出された物
処分のタイミング待ちのもの
などがありました。
いらないとわかっているけれど
1人で片付ける気にならなくて
ずっと置いたままになっていた物
そういったものを
一緒にお片付けしましたよ
選ぶ基準や
残すものの判断は
バッチリできているので、
・一人では出来ない作業的なこと
・物にあった置き場所に置いていくこと
をしていきました。
✔︎ スキー用品は1番奥でOK
✔︎ プール一式は近くにまとめて置く
✔︎ 子供のものは自分で取れる高さに
✔︎ 迷うものは無理に処分しない
✔︎ 取り出しやすさと戻しやすさ大事
《 右側 》
《 左側 》
使いたい物が
サッと取れる
使った物が
サッと戻せる
お客様の生活や、
行動の癖に合わせた
物の置き方にすることで
使いやすさはもちろんですが、
リバウンドもしなくなるんです。
そんな仕組みが出来上がる
片付けをサポートを
しています
あなただけに合う片付け方法を
もう少し知りたいって方は
こちらの公式ラインのプレゼントを
受け取ってね!
あなたの片付けのお役に立てるはずだよ!!
画像をタップすると登録画面に変わります↓