お片付けの情報や、イベントのご案内など、
片付けられないあなたに、
とっても役に立つ内容を
他より先にお届け中!
お得にイベントに参加いただけたり、
個別メッセージでお片付けのお困りこと相談など
やり取りできるので、
是非ご登録してくださいね
この、
ご登録のお礼にお渡ししているプレゼントが、
ものすごく好評なんです・・・
なぜうまくいかなかったのか
なぜ夫や子供が片付けてくれないのか
どんな仕組みなら片付くのか
こんなことを知ることができて…
さらにこのプレゼントを活用すると…
散らからないお部屋を作れちゃう
家族が自分で片付けられるようになる
自分の得意な片付け方法で、
どこでもリバウンドなしをキープ
あなただけに合う片付けの
正しい方法を知る第一歩の内容です
是非受け取ってくださいね
片付けのサポートをしていると
「わたし、捨てられないんです…」と言われることも
あるのですが、あなたはどうですか??
捨てられなくて困っているあなたへ
なんで捨てられないって思うの??
お話をよ〜く聞いていると、
・捨てることに罪悪感を感じる
・何かに使えそう
・必要なことがこの先にあるかも…
ということでした。
せっかくもらったのに・・・
せっかく買ったのに・・・
思い出のものだから・・・
一生懸命に切り抜きしたから・・
そして、
「物を大切にしたい」
「物を大切にすることを子供にも伝えたい」
「この先、もしそれがいる事があったら
捨てたことを後悔してしまう…」
「ただなんとなく…」
そんな風に言われていました。
心配だし、不安だし・・・
物に囲まれている事で安心してる感じがする
と。
そうなんですね〜
でも・・・
片付けをしているとわかるんですが、
物が多くて、
片付けられていない状態が
安心感につながっているとは…思えないんです。
むしろ、
物が多い事でストレスを感じていませんか?
その片付いていない状態を目の当たりにして、
「何かが完了していない」と、
「罪悪感」を感じていませんか??
寂しさの感情を埋めるために、
たくさんのものを持っていようとしているの?
言い換えると、
物に囲まれている事で安心を感じているの?
もしそうなら、
その感情は・・・偽物かもしれませんね。
考えてみてください。
この式↑を見てどう感じますか?
そんなわけない?
もしかしたらそうかも・・・??
例えばこんな話。
本当に美味しい物って、
たくさん食べなくても
満足度って高いですよね?
物の満足度ってこの感じと
同じ感じだと思いませんか?
たったひとつの本当に大切な物が
あなたの気持ちを充分に
満たしてくれます。
量ではないのです。
でも・・・
はいいきなりはできません
当たり前です、大丈夫。
心配だったら、「少し」箱に入れて、
どこか別の場所へしまっておいてみて。
あなたの気持ちが追いつくまで、
「その少し」を置いておきましょう。
ね、「その少し」であなたは
ほっと安らいだのではないですか??
ほら、
物が多い事で安心できるわけでは
なかったでしょ??
片付けって、物を通して
あなた自身と向き合う作業なんです。
だから、普段は気付いていなくても
片付けを始めるとあなたの内側にある
恐怖や不安の感情に気づくこともあるでしょう。
その感情は恐れるものではないので、
ゆっくりと付き合っていけば大丈夫です。
でももし「なんとなく」でおいてある物があるなら、
そういうものは捨ててしまっても問題なし。
そういうものから捨てていってみてね。
物を捨てると、
あなたが、いかにその物自体に
執着していたかことに気づく事ができるし、
さらには、
そのものを捨てる事で
その強い執着心を捨てられるので、
心はどんどん軽くなっていきます。
物にとらわれていた心が、自由になっていく感じです。
あなたが本当に捨てられない理由はなんでしょう。
その理由のせいで、片付けられないって、
本当ですか?
「片付け」=「捨てる」ではないの。
辛い気持ちにならないでいいからね。
自分の中にある「気持ち」に気付いて、
「じゃあ、どうする?」の選択肢を選び進む事で、
「捨てられない」から離れていく事ができるよ。
1人で物と向き合う…出来ないかも…
1人だと気持ちわからなくなりそう…
って感じたら、
私があなたの気持ちをお聞きします。
公式ラインだと個別にメッセージが受け取れます。
登録してね。
あなたの片付けのお困りごと、
片付けのお悩み事、お聞かせください
公式ラインでお待ちしています