決まった置き場を作る事は散らからないポイントの1つ。 | わたなべたかこの「片付けられないあなたへ、片付けられるあなたになる方法お伝えします」

わたなべたかこの「片付けられないあなたへ、片付けられるあなたになる方法お伝えします」

オンラインお片付けアドバイザーのわたなべたかこです。
◉あなたがあなた自身を大切に扱うことで思考を整え、さらに空間をお片付けして、あなたが心から望んでいる暮らしを現実にするお手伝いをします。
一緒に少しずつ、ご自身の変化と暮らしの変化を感じていきましょう♡

 

いつもお読みくださりありがとうございます。

 

もしかして…

置き場所がないからって…

そのへんにポーンっと置いちゃってます?

そんなあなたへ、今日のお話届けたい♡

 

  決まった置き場所作って下さい!

 

普段生活していて、物を使うとき、

探すところからのスタートになっていませんか?

使いたいときに、

さっと使えるようにしておくことで、

あなたは焦ることなく

時間に余裕を持って行動することが出来ます。

 

時間に余裕がある時って、

気持ちがゆったりしますよね〜飛び出すハート

空気を感じたり、

色々なことに目を向ける余裕が生まれますキラキラ

ハッピーに気づくことができるので、

あなたもハッピーでいられますねハート

 

でも、

置き場が決まっていないとどうですか?

知らんぷり

こんなこと、経験ないですか?

 

お出掛け前とかだと…お先真っ暗ガーン

 

探しているんだけど、

見つからない、見つからない、

時間がなくて、焦って焦って…

待ってる方は、口に出さずともイライライライラ…

悪いと思いながらも、仕方ないと開き直り…

「そういうところが嫌なんだ」とか言われ始め…

「あのときだってこうだった」

「いやいや、そういうあなただって、…」続く…。

そして、反省。

「あ〜私って本当に片付けられないわ悲しい

 

経験ありますか?

使いたい物を、使いたいときに、

さっと使えないだけで

どれだけ不快を生み出すのやら…

些細なことの積み重ねって怖いです。

 

使いたいときに、
使いたい物を

さっと使える状況

 

整えておいた方が、

あなたのハッピーは間違いなく増えます!

 

 

置き場所がないなら、作りましょう。

      ☑︎ いつ?

      ☑︎ 誰が?

      ☑︎ どこで?

      ☑︎ どれくらいの頻度で?

      ☑︎ 取り出しやすさは?

      ☑︎ 戻しやすさは?

 

考えてみて下さいね。

家族が使うものは、家族にも聞いてみてね、

そのときは、思いっきり、

♡や♡さ♡し♡く♡ね♡←大事です飛び出すハート

 

 

参加者募集中!

 

いよいよ開催日が近づいて来ました!

「自動的に片付くリビングのコツ」をお伝えします

今度のお茶会♡

 

一般的な片付けの常識では片付かなかったあなたへ

聞いて欲しい内容です。

 

今までなぜ片付けられなかったのか。

今までなぜリビングで落ち着けなかったのか。

 

3月最後の開催日です。

ぜひご参加くださいませ。

下画像をタップして公式ラインに登録後、

メニューの「お茶会」タップで申し込みできます♪

 

 

お茶会はzoomで開催しますので、画面越しではありますが、

お話しできるのを楽しみにしています。

ぜひお申し込みくださいね♪

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございました。