憧れるのはやめましょう「基準はいつも自分」でいてね! | わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

わたなべたかこの片付けサポートブログ  暮らしも心も整う『あなた仕様の片付け方』

オンライン片付けトレーナー|わたなべたかこ
頑張ってるのに片付かない…そんな自分を責める毎日、もう終わりにしませんか?
片付けのプロとして、オンラインでの個別サポートや講座を通して、“ラクに片付く仕組み”づくりをお手伝いしています。

こんにちは!

片付けられないあなたへ、

片付けられるあなたになる方法をお伝え中。

わたなべたかこです。

いつもお読みくださりありがとうございます。

お願い

 

いきなりですが、

 

  憧れるのをやめましょう

 

 

ね〜

野球好きじゃなくても知っている名言。

「憧れるのをやめましょう」

 

色々と憧れるのはいいですが、

それがあなたに合っているかというと、

そうでもないことがあります。

 

他の人と自分を比べたり、

他の人がいいって言ってる物がいいと思ったり。

そして、ただ、外に目が向いているだけという

事実に気づかず、

 

私って出来ないな…

私って向いてないのかな…

なんでかな…

 

とモヤモヤモヤしていませんか?

だから「憧れるのはやめましょう」

 

 

 

 

 

例えば、あなたが自分のお家を片付けるとき、            あなたは何を参考にしますか?

○気軽にいつまでも検索し続けられるSNS

○表紙がとびきりおしゃれなインテリア雑誌

○一度に沢山の画像が見れるアプリ

 

探しに行けばいくらでも簡単に

情報を手に入れることができる世の中です。

 

そして、

「多くの人がそうしているから」

「その方がいいんですよね?」

という理由で、

その人がしている暮らしを

そのまま取り入れたりされてませんか〜?

 

その方法…

あなたに合っているかどうか

わかりませんよ〜

 

だから、

無理やり合わせることはしないでね

もちろん、それが理想的で、あなたが望むなら

それがゴールでいいんだけど、

 

もし、あなたが、

「誰かの決めた基準」で暮らしを整えようと

しているのなら、

それはやめておいてね。ってこと。

 

「誰かの決めた基準」では、

「あなたが心地よい暮らし」は

 手に入らないの。

 

覚えておいてね。

片付けにおいて、

「基準を決めるのは、

常に自分」です。

 

ね?♡そういうことで、

「憧れるのをやめましょう」グッニコニコ

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

ダイヤオレンジ公式ラインご登録プレゼント中ダイヤオレンジ

    ~暮らしを整える秘訣!~

    仕組み作りのコツがわかるシート

 

 下矢印公式ラインご登録は下の画像をタップ下矢印

 

プレゼント受け取ってねプレゼント

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 

参加者募集中

 

3月は新生活が始まる前の準備期間!

今が絶好のタイミングキラキラ

今このタイミングで知って欲しい

お片付けのコツ。

オンラインお茶会でお伝えしています飛び出すハート

お申し込みは公式LINE登録→メニューのお茶会をタップ

下矢印下の画像をタップしてね下矢印