昔々、小学生の頃、学校での愚痴を母に言った時のこと。

「そんなのどうしようも無いんだから、言ったって仕方ないでしょ」

が母の反応でした。

で、私が言い返したのは、

「なんとか出来るんだったらそうしてる。なんとも出来ないから言うんじゃない!」

でした。

「おっ、出来るね。小学生の私」と思います。

 

今考えてもそうですけど、出来ることはやっているのです。

やれるこはやって、それでもどうにも事態が好転しない。

だから愚痴るしかないのです。

 

まあ、愚痴というものは、嘆きとか、悪口とか怒りとか。人の心の暗い部分が噴出するものなので、聞いていてあまり気持ちのいいものではありません。ましてや自分が関係ないところでの愚痴なんか、よそで言ってくれ、てなもんです。

でも、言う方としては、心の中の色々な思い、エネルギーが行き場を失ってグルグルしているわけですから、出口がないと辛いのですよね。

 

 

マインドフルネスのグループでは、マインドフルネスを「体験」するのが目的なので、そこでは、「今ここ」の自分の体験が語られます。愚痴を言っている時間はありません。

それでも、鬱々とした気分の時は、「怒っている」とか「昼間の事がグルグルしている」とかが出てくることはよくあります。

そうして40分の短い時間の中の最後の5分間はフリーシェアの時間にしています。

そこでは、日中にあった事々が具体性をもって語られたりもします。

これが不思議なのですが、マインドフルネスを体験した後で語られる話は、たとえ愚痴だとしても、そうだよねー、という共感をもって聴くことができます。

 

普段と何が違うかというと、話をするほうは自分に気づくモードになっているので、相手の事より、自分の気持ちの話がメインになります。相手の悪口というよりは、自分がどんなにイヤだったか、口惜しかったか、腹が立ったか、そんな話です。

聴くほうとしては、マインドフルネスの体験の中で、意識せずとも繋がりが十分に確保されているので、相手の気持ちが、真っすぐこちらに入ってきます。

共感しながら、もしくは、口を尖らせて文句を言い募るインナーチャイルドの存在を相手に見て、それを微笑ましく感じながら話を聴くのは、ちっとも苦痛ではありません。

 

周りから顰蹙をかいそうな暗い気持ちも、子どもっぽいとたしなめられそうなわがままな怒りも、しっかりしなさい、とどやしつけられそうな怯んだ思いも、そこではまっとうな主張として受け入れられます。

もともと、マインドフルネスの中で気づくことには、良いも悪いもありません。

だから、どんなものがそこに出てきても、それは、ただ、「今、そんな気持ちなんです」ということでしかありません。

参加者もそれを十分知っているので、それに対して否定的な言葉が返されることはありません。

みんな、そうなんだねー、とか、私もそういう時あるよー、という気持ちで話を聴いています。

そういう中で話をしていて、生まれてくるのは、ここでは何を話しても大丈夫、という安心感です。

 

 

 

この安心感がねー、普段ではなかなか得られないものなのです。

嘘偽りのない自分の心のありったけを、聴いてくれる、わかってくれる、受け止めてくれる。

それがどんなにほっとして嬉しい事か。

それだけで、なにか報われたような気になります。

言葉にはなっていないけれど、自分は自分でいいんだ、というメッセージが染みこんできます。

自分の頑張りを、自分の気持ちを、認めてもらえた、丸ごと包んでもらえた、そんな空気感。

 

マインドフルネスは自分で自分に気づくこと。

その中には言葉にできることもあるけれど、言葉にできない、言葉にするとなにかが欠け落ちてしまうような、そんな感覚的な気づきもたくさんあります。

そういう感覚的な気づきが、実はとても大切なのです。

 

生きていれば、辛い事、悲しい事、腹が立つこと、たくさんありますよね。

それを愚痴だから言っちゃいけない、なんて無理してると、辛い気持ちがどんどんつのってきます。どうか、愚痴の中に込められた思い、本当はどうしたかったの? どうなりたかったの? という自分の思いに気づくチャンスにしてください。

そして、そういう気づきができるような場所をあなたのまわりで探して下さい。

身近にそういう場所をもっているだけで、生きていくのが随分楽になります。

 

すぐには見つからない、という方は、どうぞ連絡をください。

手を繋いで、一緒に歩きましょう。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

マインドフルネス体験を一緒に深めていくための小さなグループを持っています。体験を繰り返すことによって学びを深めていくことができます。

初めての方でもご参加いただけます。どうぞお気軽にいらしてください。

開催日:9月24日(金)

時 間:20:30~21:10

料 金:献金(300円~)

お申込みは以下からどうぞ。

オンラインミーティングスケジュール | JUST | NPO法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン

 

ハコミセラピーにご興味のある方はこちらをどうぞ↓

日本ハコミ・エデュケーション・ネットワーク|マインドフルな癒しと成長 (hakomi-jhen.com)

 

電話相談はこちら↓

ホットライン 受付時間とご案内 | JUST | NPO法人 日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン

※曜日や時間によって受け手はかわります。

 

個人的な電話相談やハコミの個人セッション(有料です)に興味のある方は、こちらにお問合せ下さい。↓

oporajita★hotmail.co.jp

(送信の際は★のところを@に変えてください)